検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中国人の日本研究  相互理解のための思索と実践   国際日本学研究叢書 9  

著者名 法政大学国際日本学研究所/編集
著者名ヨミ ホウセイ ダイガク コクサイ ニホンガク ケンキュウジョ
出版者 法政大学国際日本学研究センター
出版年月 2009.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000910631720
書誌種別 和書
書名 中国人の日本研究  相互理解のための思索と実践   国際日本学研究叢書 9  
副書名 相互理解のための思索と実践
著者名 法政大学国際日本学研究所/編集
書名ヨミ チュウゴクジン ノ ニホン ケンキュウ ソウゴ リカイ ノ タメ ノ シサク ト ジッセン コクサイ ニホンガク ケンキュウ ソウショ 
著者名ヨミ ホウセイ ダイガク コクサイ ニホンガク ケンキュウジョ
叢書名 国際日本学研究叢書
叢書巻次 9
出版者 法政大学国際日本学研究センター
出版地 東京
出版年月 2009.3
ページ数 6,433p
大きさ 21cm
価格 頒価不明
言語区分 日本語
分類 210.04
件名 日本研究 中国-対外関係-日本-歴史 国際文化交流



内容細目

1 中国の日本研究   回顧と展望   3-32
李 玉/著 坂部 晶子/訳
2 中国の日本史研究   日本研究論著の統計的分析を中心に   33-61
李 玉/著 坂部 晶子/訳
3 現代中国における日本文学の紹介   日本文化の一環として   63-90
王 敏/著
4 唐宋詩人の「日本」の想像   93-112
葉 国良/著 林 恵子/訳
5 近代における中国人の日本観の変遷   113-132
王 暁秋/著 王 雪萍/訳
6 近代文化論から見た李春生の日本観   『主津新集』と『東遊六十四日随筆』を中心に   133-150
徐 興慶/著
7 二〇世紀一〇-二〇年代中国の教科書に見る日本像   民国臨時政府-南京政府成立まで   151-171
徐 氷/著
8 中国映画の中の日本人像   173-213
孫 雪梅/著 玉腰 辰己/訳
9 日本留学時期の周恩来の日本観   『周恩来旅日日記』を手がかりに   215-232
胡 鳴/著
10 中国近代文学の発生と発展における中日関係   文化交流から生存体験まで(概要)   235-247
李 怡/著 及川 淳子/訳
11 清末民初における日本語文学漢訳題材の特徴を論じる   249-272
付 建舟/著 小池 陽/訳
12 五四時期の「小詩」による俳句の取り込みについての総論   273-295
羅 振亜/著 金澤 妙/訳
13 憂い顔の童子   森の中の孤独な騎士   297-324
許 金龍/著 石岡 陶子/訳
14 「僑詞」の帰順と近代中日文化の相互作用   「衛生」、「物理」、「小説」を例に   325-341
馮 天瑜/著 及川 淳子/訳
15 新しい日本と新しい中国とを結ぶべき紐   陶晶孫『日本への遺書』を読む   345-357
楊 剣龍/著 孫 軍悦/訳
16 中国人の日本における国際理解に関する研究   359-371
楊 暁文/著
17 新渡戸稲造と日本の文化外交   373-394
劉 岸偉/著
18 「変節」に寛容な日本的現象   「変節」「転向」考察 その1   395-422
王 敏/著
19 転向と向き合う作家・辻井喬論   「変節」「転向」考察 その2   423-427

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0006157192県立図書館210.04/ホウ/2009書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.04 210.04
日本研究 中国-対外関係-日本-歴史 国際文化交流
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。