検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

発達家族心理学を拓く  家族と社会と個人をつなぐ視座      

著者名 柏木 惠子/監修   塘 利枝子/編   福島 朋子/編   永久 ひさ子/編   大野 祥子/編
著者名ヨミ カシワギ ケイコ トモ リエコ フクシマ トモコ ナガヒサ ヒサコ オオノ サチコ
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2008.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000810486529
書誌種別 和書
書名 発達家族心理学を拓く  家族と社会と個人をつなぐ視座      
副書名 家族と社会と個人をつなぐ視座
著者名 柏木 惠子/監修 塘 利枝子/編 福島 朋子/編 永久 ひさ子/編 大野 祥子/編
書名ヨミ ハッタツ カゾク シンリガク オ ヒラク カゾク ト シャカイ ト コジン オ ツナグ シザ  
著者名ヨミ カシワギ ケイコ
出版者 ナカニシヤ出版
出版地 京都
出版年月 2008.9
ページ数 8,200p
大きさ 21cm
価格 ¥2200
言語区分 日本語
ISBN 4-7795-0287-3
ISBN13 978-4-7795-0287-3
分類 143.04
件名 発達心理学 家族心理学
内容紹介 ジェンダーの問題、父親の再発見、親の側の発達などの新しい視点を提示しながら発達心理学を研究してきた柏木惠子。彼女が提起してきた問題を、その薫陶を受けた研究者達がさらに多彩な視点から追究する。



内容細目

1 女性の高学歴化と「家族の個人化」   3-16
永久 ひさ子/著
2 こころに秘めた家族   ハンセン病療養所入所者の家族関係にみる家族の二面性   17-32
福島 朋子/著
3 妻・夫の生き方は尊重されているか?   47-56
平山 順子/著
4 男性の自立とワーク・ライフ・バランス   57-70
大野 祥子/著
5 ケアする者としての役割意識からフリーになるには   71-88
目良 秋子/著
6 社会・経済変動と家族   教科書を通してみた家族の変化   97-111
塘 利枝子/著
7 国際結婚家族の家庭文化は何によって決定されるのか   地域社会における位置取りとの関連について   112-125
矢吹 理恵/著
8 子どもをもつこと,もたないこと   生殖医療と家族の形成   139-153
小泉 智恵/著
9 家族介護者心理研究への展望   家族関係から介護関係へ   154-187
高橋 桃子/著
10 社会・文化と発達をつなぐ   私の見た柏木惠子さん   189-191
東 洋/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0021710439県立図書館143.04/カシ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

柏木 惠子 塘 利枝子 福島 朋子 永久 ひさ子 大野 祥子
発達心理学 家族心理学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。