検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

社会保障法のプロブレマティーク  対立軸と展望      

著者名 大曽根 寛/編   金川 めぐみ/編   森田 慎二郎/編
著者名ヨミ オオソネ ヒロシ カナガワ メグミ モリタ シンジロウ
出版者 法律文化社
出版年月 2008.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000810485053
書誌種別 和書
書名 社会保障法のプロブレマティーク  対立軸と展望      
副書名 対立軸と展望
著者名 大曽根 寛/編 金川 めぐみ/編 森田 慎二郎/編
書名ヨミ シャカイ ホショウホウ ノ プロブレマティーク タイリツジク ト テンボウ  
著者名ヨミ オオソネ ヒロシ
出版者 法律文化社
出版地 京都
出版年月 2008.9
ページ数 11,258p
大きさ 22cm
価格 ¥7000
言語区分 日本語
ISBN 4-589-03115-0
ISBN13 978-4-589-03115-0
分類 364
件名 社会保障-法令
内容紹介 社会保障法における対立軸をテーマに、「社会保障の枠組み」「社会保険」「社会福祉」の3つの視点から主要な争点を明示し、問題提起する。そして最後に、その対立軸を法的な議論に昇華する方法論を述べる。



内容細目

1 社会保障の理念と実態   小泉政権期における社会保障実態の崩壊過程   3-25
大曽根 寛/著
2 社会福祉立法の基本理念   「権利としての自立」か「義務としての自立」か   26-42
品田 充儀/著
3 ライフステージにおける社会保障法   自己決定と第三者支援のはざま   43-57
古橋 エツ子/著
4 社会保障の役割の再検討   先進国・工業化諸国と発展途上国における社会保障の異同から   58-73
山田 晋/著
5 国家制度間における「配偶者」規定   生活実態と法規定のゆらぎから   74-90
本沢 巳代子/著
6 国民年金法における「被保険者」   社会保険における「任意」と「強制」を軸にして   93-111
畑中 祥子/著
7 「公・私」の軸における終身年金の位置づけ   個人年金保険との関係を中心に   112-128
長沼 建一郎/著
8 退職所得保障における企業自治と国の関与   三菱長崎造船所の諸規程の変遷と社会保障立法との交錯   129-145
森田 慎二郎/著
9 戦後沖縄の医療保障制度の変遷から見えてくること   医療の現物給付制度と償還払い制度についての再考   146-159
春田 吉備彦/著
10 介護保険法における保険者自治と国の関与   保険料の減免・助成制度に焦点をあてて   160-182
小西 啓文/著
11 社会保障における排除と包摂   ホームレス自立支援施策からみるその過程   185-202
金川 めぐみ/著
12 措置入院制度の変容   社会防衛と医療保障   203-219
永井 順子/著
13 生活保護における強制と自立   補足性原理の再検討   220-235
山田 省三/著
14 「社会保障法」的議論として再構成する   いかなる枠組みで捉え表現するのか   236-255
久塚 純一/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0021706676県立図書館364/オオ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

364 364
社会保障-法令
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。