検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

両漢における詩と三伝        

著者名 渡邉 義浩/編
著者名ヨミ ワタナベ ヨシヒロ
出版者 汲古書院
出版年月 2007.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000810428158
書誌種別 和書
書名 両漢における詩と三伝        
著者名 渡邉 義浩/編
書名ヨミ リョウカン ニ オケル シ ト サンデン   
著者名ヨミ ワタナベ ヨシヒロ
出版者 汲古書院
出版地 東京
出版年月 2007.12
ページ数 463p
大きさ 22cm
価格 ¥10000
言語区分 日本語
ISBN 4-7629-2838-3
ISBN13 978-4-7629-2838-3
分類 125.1
件名 儒学-歴史 春秋左氏伝 春秋公羊伝 春秋穀梁伝 詩経
内容紹介 2007年に行われたシンポジウム「両漢における「春秋」三伝の相剋」「詩経研究の現段階」の内容を整理して収録。シンポジウム報告の基本となった論文「両漢儒教の諸問題」も掲載する。
著者紹介 1962年生まれ。筑波大学大学院博士課程歴史・人類学研究科修了、文学博士。大東文化大学文学部中国学科教授。専門は中国古代史。著書に「三国政権の構造と「名士」」など。



内容細目

1 『春秋事語』と『左伝』   7-36
野間 文史/著
2 義から事へ   『左氏伝』の出現   43-74
岩本 憲司/著
3 『春秋』の微言大義   『公羊伝』における意味生成の戦略   83-91
ヨアヒム・ゲンツ/著 井川 義次/訳
4 漢代の穀梁伝   99-117
田中 麻紗巳/著
5 両漢における『春秋』三伝と国政   127-163
渡邉 義浩/著
6 総合討論   171-186
7 『孔子詩論』の整理と研究   191-206
濮 茅左/著 田中 靖彦/訳
8 両漢における四家詩の興亡について   217-234
石川 三佐男/著
9 詩経の文学性   245-278
牧角 悦子/著
10 鄭学における「毛詩箋」の意義   287-315
池田 秀三/著
11 総合討論   327-348
12 『後漢書』所引春秋三傳   351-388
田中 麻紗巳/著
13 上海博物館楚竹書慨述   389-414
濮 茅左/著 田中 良明/訳
14 鄭箋の感生帝説と六天説   415-432
渡邉 義浩/著
15 歐陽尚書の六宗説について   433-455
池田 雅典/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0021602206県立図書館125.1/ワタ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

渡邉 義浩
2007
儒学-歴史 春秋左氏伝 春秋公羊伝 春秋穀梁伝 詩経
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。