蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
歴史教科書問題 リーディングス日本の教育と社会 6
|
著者名 |
三谷 博/編著
|
著者名ヨミ |
ミタニ ヒロシ |
出版者 |
日本図書センター
|
出版年月 |
2007.6 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000710365747 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
歴史教科書問題 リーディングス日本の教育と社会 6 |
著者名 |
三谷 博/編著
|
書名ヨミ |
レキシ キョウカショ モンダイ リーディングス ニホン ノ キョウイク ト シャカイ |
著者名ヨミ |
ミタニ ヒロシ |
叢書名 |
リーディングス日本の教育と社会
|
叢書巻次 |
6 |
出版者 |
日本図書センター
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2007.6 |
ページ数 |
9,384p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥3500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-284-30121-3 |
ISBN13 |
978-4-284-30121-3 |
分類 |
375.32
|
件名 |
歴史教育 教科書 日本-歴史 |
内容紹介 |
教育問題の「いま」と「これから」を考えるための重要論文を精選した知のアンソロジー。「今日の<歴史認識>論争をめぐる状況と論点」「歴史教育とは何か」など、「歴史教科書問題」をテーマにした全19の論稿を収録。 |
著者紹介 |
1950年広島県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学、文学博士。東京大学大学院総合文化研究科教授。著書に「ペリー来航」「明治維新を考える」等。 |
内容細目
-
1 「左」を忌避するポピュリズム
21-35
-
小熊 英二/著
-
2 「歴史和解」への道標
36-57
-
波多野 澄雄/著
-
3 今日の<歴史認識>論争をめぐる状況と論点
58-71
-
高橋 哲哉/著
-
4 日本の戦争責任と戦後責任
72-90
-
大沼 保昭/著
-
5 日本の教科書制度の検証
101-129
-
浪本 勝年/著
-
6 採択協議会は“決定機関”か“諮問機関”か
130-143
-
藤岡 信勝/著
-
7 歴史教育とは何か
144-159
-
坂本 多加雄/著
-
8 他者への想像力と歴史認識
160-167
-
佐藤 広美/著
-
9 教科書訴訟十年
178-202
-
家永 三郎/著
-
10 憂うべき教科書検定
203-217
-
家永 三郎/著
-
11 戦後の歴史教育はこれでよいか
218-227
-
村尾 次郎/著
-
12 最近の歴史教科書検定問題
228-230
-
村尾 次郎/著
-
13 ひとり歩きする「国家の教育統制権能」
231-239
-
堀尾 輝久/著
-
14 韓日につきまとう歴史の影とその克服のための試み
248-271
-
鄭 在貞/著
-
15 中国教科書の世界・日本像
272-286
-
並木 頼寿/著
-
16 歴史認識
287-307
-
劉 傑/著
-
17 東アジアの歴史認識共有への第一歩
316-325
-
金 聖甫/著 牧瀬 暁子/訳
-
18 南京大虐殺の課題
326-364
-
楊 大慶/著 岡田 良之助/訳
-
19 国民国家の内と外
365-375
-
林 志弦/著 河 かおる/訳
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0021479779 | 県立図書館 | 375.32/ミタ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ