********** 子ども読書情報 **********  ┌──────────────────────┐ 1.│ 県立中央図書館子ども図書研究室*展示紹介 │  └──────────────────────┘ 耐震補強工事期間中は、子ども図書研究室での展示は行いません。   展示リストや過去の展示については、子ども図書研究室のWebページからご 覧いただけます。  http://www.tosyokan.pref.shizuoka.jp/contents/labo/index.html  ┌──────────────────┐ 2.│ 子どもの本に関する雑誌*目次情報 │  └──────────────────┘  子どもの本に関する雑誌について、目次情報をお知らせします。    +++++++++++++++++++++++++++++ 『こどもの図書館』(児童図書館研究会 毎月発行)Z01-51 閲覧室 ◇児童図書館に関わる研究を行い、子どもの読書環境の充実発展をはかること を目的に活動している「児童図書館研究会」の機関誌。児童図書館界や各支 部、関係者の動向や会員の研究成果、情報のほかに、書評、新刊紹介など。 ◇2010年2月号(vol.57No.2)目次 ■ひろば 我が養成講座の顛末 飯田治代 ■特集 第29回(2009年)児童図書館員養成講座報告 □カリキュラム □「子どもの文学の基本としての昔話」講師松岡享子氏 谷口雪子 □児童資料(2)「絵本」講師矢野有氏 鮫島孝子 □児童奉仕の実際(2)「選書・蔵書構成」講師汐崎順子氏 矢野智美 □児童奉仕の実際(3)「ブックトーク」講師杉浦弘美氏 東智子 □児童奉仕の実際(4)  「レファレンスサービス」講師杉山きく子氏 新藤里絵 ■世界の図書館  トロント―リリアン・スミス・ブランチのもう一つの顔 汐崎順子 ■クリッピング ■近畿支部ミニ学習会報告  ブックトークの意義と実際(講師杉山きく子氏) 青柳千絵美 ■おはなし通信〜ストーリーテリングの現場から第11回 下澤いづみ ■あたらしい本から 『むかしむかしとらとねこは…』 『1つぶのおこめ さんすうのむかしばなし』 『ダーウィン 日記と手紙にかくされた偉大な科学者の努力と夢』 『楽園に降った死の灰 マーシャル諸島共和国』 『すみ鬼にげた』 『マルベリーボーイズ』 ■こどもウォッチング □図書館見学から 中嶋智子 □「どんぐり小屋」の子どもたち 久原幸子 ■ブックトークの時間です!第11回「冬のお客さま」 北畑博子 ■児童な人々第23回 しおりちゃん物語その14 うおのめたこ ■運営委員会報告/編集後記 『季刊子どもと本』(子ども文庫の会 年4回発行) Z02-178 子ども図書研究室 ◇子どもに関わりを持つ大人のために、子どもの本について考える雑誌。新刊 紹介、書評のほか、ストーリーテリングのためのテキストなど。具体的に本 をとり上げて、子どもがどう読むか、文庫での子どもの反応を基本に評価。 ◇2010年1月号(120号)目次 ■本を読む家族2 メイ・ヒル・アーバスノット ■わらべうた あっちの山は(日向ぼっこ) ■ことわざの話4 柳田國男 ■本の楽しみ2 『りんごのき』 『ジルベルトとかぜ』 『雨、あめ』 『あおい目のこねこ』 ■再版さがし 『アルフレッド王の物語』ほか 『グリーン・ノウの物語』 ■一家に一さつ 『独楽吟』 ■白秋と子どもたちの詩6 ■児童の自然観照 北原白秋 ■本と出会い人と出会う48 外海賢雄 ■源平盛衰記物語12 土田杏村/作 小村雪岱/画 ■題名さくいん[第117号−第120号] ■人名さくいん[第117号−第120号] ■メイル・ボックス    +++++++++++++++++++++++++++++  過去の目次情報については、子ども図書研究室のWebページからご覧いただ けます。  http://www.tosyokan.pref.shizuoka.jp/contents/labo/index.html  ┌────────────────────────────┐ 3.│ グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」情報 │  └────────────────────────────┘ ────────── テーマ展示 【日本の昔話】 ──────────  今回は、2月4日にグランシップで行われた「子どもたちが伝える昔ばなし」 上映会に合わせて、「日本の昔話」の絵本を展示しています。  昔話は、ラジオもテレビもなかった時代から、大人どうしの間で、また、大 人から子どもへと語り伝えられてきました。子どもは、耳で聞いた話の様子を イメージし、わくわくしたり、時には、こわさから家族の陰に隠れたりして聞 いたのではないでしょうか。  絵本も、子どもたちが安心して聞くことのできる、親しい大人たちの声で読 んであげてほしいと思います。ぜひ、この中から手にとって、子どもたちに日 本の昔話を伝えてあげてください。 ○日  時 2月4日(木)〜3月31日(水) ○入  場 無料 ○問 合 せ グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」        電話:054-202-2131       県立中央図書館資料課 電話:054-262-1243 ───────── お知らせ【おはなしかいのご案内】 ──────── ○2月18日(木)10:30〜・15:00〜 ○2月21日(日)10:30〜 ○2月25日(木)10:30〜・15:00〜 ☆0歳からのおはなしかい 2月16日(火)10:30〜 2月23日(火)10:30〜 ○入  場 無料 ○問 合 せ グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」        電話:054-202-2131       県立中央図書館資料課 電話:054-262-1243    +++++++++++++++++++++++++++++ ※おはなしかいは入場無料です。 ※臨時でおはなしかいをお休みすることもあります。  ┌────────┐ 4.│ イベント情報 │  └────────┘ ──────────── 焼津市立図書館 ────────────── ─────────── 第31回こどものつどい ──────────── ○日時会場 平成22年3月13日(土)       焼津市文化会館        焼津市三ヶ名1550番地 ◆第1会場 小ホール ○開  場 13:00  ○開  演 13:30 ○定  員 600人 ○内  容 かげえげき、にんぎょうげき ◆第2会場 第1練習室 ○開  場 14:45 ○開  演 15:00 ○定  員 60人  ○内  容 パネルシアターなど「おはなしのへや」、おんがくあそび *入場無料ですが、参加には各会場それぞれ整理券が必要です。 ○整 理 券 2月13日(土)より焼津・大井川図書館で配布(1家族合わせて       5枚まで。) ───────────── 国際子ども図書館 ──────────── ───── 展示会「日本発☆子どもの本、海を渡る」関連講演会 ──── ─『ひろしまのピカ』が海を渡ったとき〜日本の絵本の翻訳出版に携わって─ ○日  時 2010年3月6日(土)午後2時から ○対  象 中学生以上 ○講  師 栗田明子氏(日本著作権輸出センター相談役) ○会  場 国際子ども図書館 3階ホール        〒110-0007 東京都台東区上野公園12-49 ○定  員 100人(先着順・2月26日(金)締切) ○入  場 無料 ○申込方法 直接来館   2月26日(金)17時まで        往復はがき  2月26日(金)必着       メール    2月26日(金)17時まで *詳しくは国際子ども図書館ホームページをご覧ください。 *4月24日(土)には「翻訳は三人四脚『精霊の守り人』の作者と訳者、大い  に語る」と 題して、上橋菜穂子氏、平野キャシー氏(翻訳家)の講演会が  予定されています。