********** 子ども読書情報 **********  ┌──────────────────────┐ 1.│ 県立中央図書館子ども図書研究室*展示紹介 │  └──────────────────────┘ ■「まめ・マメ・豆の本」  節分に向けて、豆に関する本を集めました。みそやしょうゆの本もあります。 どうぞご覧ください。 ■静岡県読書ガイドブック『本とともだち』おすすめの本  静岡県教育委員会社会教育課が発行し、県内すべての小学校1年生に配布さ れたガイドブックでおすすめされた本を展示しています。 ■第18回読書感想画中央コンクール指定図書  読書感想画の募集が今年も始まっています。指定読書の部の指定図書を展示 しています。  ┌──────────────────┐ 2.│ 子どもの本に関する雑誌*目次情報 │  └──────────────────┘  子どもの本に関する雑誌について、目次情報をお知らせします。    +++++++++++++++++++++++++++++ 『子どもの本棚』(日本子どもの本研究会 毎月発行)Z02-66 閲覧室 ◇児童図書の研究を行い、その普及と向上をはかる活動を行っている「日本子 どもの本研究会」の機関誌。子どもの本の新刊案内や毎月の選定図書、書評、 1年間の出版動向のほか、行事や講座の情報、読書教育実践報告など。 ◇2007年1月号(459号)目次 ■巻頭エッセイ 『動物会議』の終章にひそむメッセージ 津田櫓冬 ■新刊紹介 『アブアアとアブブブ』『さわってみよう』 『マンゴーとバナナ』『ゆかいないろいろどうぶつ』『真昼の夢』 『有名人をママにもつと』『あきらめないこと、それが冒険だ』 『クジラの超能力』『曽我兄弟』『南極のコレクション』『ハーフ』 『人にはたくさんの土地がいるか』『ホシコ』『リンコの逆転ホームラン』 『がんばれベアドッグ』『草花とよばれた少女』『ラスト・ドッグ』 ■選定付記 丸山英子 ■日本子どもの本研究会選定図書(2006年11月) 選定委員会 ■今月の書評1 『戦争をくぐりぬけたおさるのジョージ』 鈴木正代 ■今月の書評2 『本朝奇談 天狗童子』 神保和子 ■特集 わたしの1冊―子どもの自立を支える本― □人生からのリセットを越えて 酒寄進一 □誇りの尊さ 中川なをみ □自作『パジャマガール』によせて きどのりこ □今を生きる子どもたちと 大江輝行 □高く遠く未来へ飛ぶために 高辻みさ子 □たっぷりの孤独を 市川澄子 □もう一つの世界の発見 廣田真智子 ■学校図書館だより 沖縄の学校図書館のこと 田名洋子 ■複眼書評 『きもちって、なに?』 矢田真由美・寺嶋典子 ■資料案内『行きて帰りし物語』『<子どもの本>黄金時代の挿絵画家たち』 ■ひ・と・こ・と読者コーナー ■じむきょく ■今月の研究会 ■スケジュール ■編集後記    +++++++++++++++++++++++++++++ 『こどもの本』(日本児童図書出版協会 毎月発行)Z02-96 閲覧室 ◇児童図書の出版社49社から組織され、児童図書出版文化の向上と優良児童 図書の普及を目ざして活動している「日本児童図書出版協会」のPR誌。会員 である出版社の新刊紹介のほか、子どもと子どもの本に関する話題、ジャンル 別に図書を紹介する記事など。 ◇2007年1月号目次 ■心にのこる一冊 『賛美歌集』 田中健五 ■特集 座談会 子どもの本にとってデザインとは何か 杉浦範茂・小野明 ■鉄道写真 旅で出会った子どもたち1 70年前の自分 広田尚敬 ■贈りものと絵本・児童書1 『ぼくおかあさんのこと…』 ■新刊案内 176点 ■新聞書評に紹介された本 ■私の新刊 『リトルバンパイア10 血のカーニバル』ひらいたかこ 『ひつじのラッセル』ときありえ 『ウポポウポポポポタージュスープ』越智のりこ 『お父さんゴリラは遊園地』山極寿一 ■お仕事拝見!子どもの本の現場から28  偕成社 野仲裕子  平凡社 坂田修治 ■「文字・活字文化の日」記念フォーラム開催にあたって  新たな「学校図書館図書整備計画」の策定を 石井宗雄 ■ミニ情報 ■編集後記    +++++++++++++++++++++++++++++  ┌────────────────────────────┐ 3.│ グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」情報 │  └────────────────────────────┘ ────────── 【テーマ展示】誕生日の絵本 ──────────  今回は、誕生日に関する絵本を展示しています。  現在では、生まれた時を0歳として、誕生日が来ると1つ年をとりますが、 昔は、生まれた時を1歳として、お正月が来ると1つ年をとっていました。こ れを数え年と言い、東アジアでは一般的な方法で、現在も韓国などでは使用さ れているそうです。  かつて、お正月には家族がそれぞれの年齢を確かめ合ってお祝いをしました。 今でも誕生日は、子どもたちにとっても、その家族にとっても、うれしいイベ ントの1つですね。  絵本に描かれた誕生の喜びを、お子さんと一緒に楽しんでください。 日 時:平成18年12月26日(火)〜1月9日(火) 入 場:無料 問合せ:グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」     電話:054-202-2131     県立中央図書館資料課 電話:054-262-1243 ────────────【年始の業務のご案内】────────────  グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」は、1月4日(木)まで休 館します。ご不便をおかけしますがご理解とご協力をお願いします。なお、休 館中においても、インターネットによる貸出延長・予約申込は可能です。  また、1月4日(木)は施設開放を行います。業務内容は、以下のとおりです。 開放時間:9:30〜18:00 開放範囲:県立図書館コーナー「えほんのひろば」        ・コーナーにある、絵本を閲覧することができます。                ・貸出及びレファレンスは行いません。        ・返却資料は、受取のみとなります。        ・蔵書検索機(OPAC)以外の機器類        (インターネット・ビデオ視聴)は使用できません。 問合せ :グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」      電話:054-202-2131      県立中央図書館資料課 電話:054-262-1243  ┌──────────┐ 4.│ 県内イベント情報 │  └──────────┘ ────────── 富士川町男女共同参画講座 ─────────── ──── 絵本は子育てのみかた 〜子どものための絵本えらび〜 ────  絵本の中には、夢、希望、勇気など子どもの生きる力を養うすてきなモデル がいっぱい。きっとあなたの子育ての強い味方になってくれるはずです。子ど もの、そしてあなたの心に残る絵本を親子でいっしょに見つけませんか。 日 時:1月20日(土)     13:30〜15:00(受付13:00) 場 所:静岡県富士川町岩渕855-39 富士川町中央公民館 第4・5研修室 講 師:草谷 桂子さん(児童文学者 私設図書室「トモエ文庫」主宰) 対 象:10ヶ月以上未就学の子どもを持つ父母または祖父母 定 員:20名(参加無料・申込み者多数の場合は抽選) 託 児:10ヶ月以上未就学児(申込み時要予約・無料) 申込み:1月12日(金)までに、電話にてお申込みください。     富士川町役場企画課 電話:0545-81-4802 主 催:富士川町・静岡県男女共同参画センター ────────── いいのかずよしさんとあそぼう ───────── ☆1月20日(土)13:30〜15:30 「おっと、痛快絵本の読み語りの旅でぃ!−浜松の宿−」 参加費:大人 800円     高校生以下 200円 会 場:静岡県浜松市貴布祢3000 なゆた・浜北 なゆたホール 定 員:300名 ☆1月21日(日)13:00〜16:00 「あさたろうに変身でぃ!」 材料費:1人500円(小3以下の子どもは保護者同伴) 会 場:静岡県浜松市貴布祢3000 なゆた・浜北 なゆたホール 定 員:50組 持ち物:レジャーシート(90cm×180cm以上の大きさ)・はさみ     カッターナイフ・カッター板(古雑誌可)・木工用ボンド・アルミ箔     セロハンテープ・ホッチキス・両面テープ・えんぴつ・消しゴム     布切れ(あさたろうの道中合羽に、好きな形に切って貼り付けます。     リボン、フェルト、古くなったTシャツのお気に入りの柄など、工夫     してください。) *主催・お問い合わせ・お申し込み  浜北子ども劇場  TEL:053-586-4804 FAX:053-586-6365  E-mail:hamakitakodomogekijou@yahoo.co.jp  ホームページ:http://www.geocities.jp/hamakitakodomogekijou/index.htm ─────── 磐田市立竜洋図書館 図書館おたのしみ会 ─────── 〜 よいこのための たのしいひととき 〜 日 時:1月20日(土) 開場13:30〜、開演14:00〜15:30 場 所:静岡県磐田市豊岡6605-3     磐田市立竜洋公民館(なぎのき会館)小ホール 内 容:人形劇・演劇・ゲーム ほか 対 象:子ども(3歳〜小学生) 定 員:200名(大人は入場できません) 入 場:無料 *入場整理券が必要 *入場整理券は、1月5日(金)から竜洋図書館で配布。