********** 子ども読書情報 **********  ┌──────────────────────┐ 1.│ 県立中央図書館子ども図書研究室*展示紹介 │  └──────────────────────┘ ■「一番新しいクリスマスとお正月の本」  2005年以降に出版されたクリスマスとお正月の本を展示しています。これか ら定番になるかもしれない本を探しにいらっしゃいませんか? ■「世界の絵本がやってきた―ブラティスラヴァ世界絵本原画展」によせて  静岡市の静岡アートギャラリーで開催される原画展に合わせて、日本人作家 の出品した絵本やチェコの絵本など、関連資料を展示しています。  ┌──────────────────┐ 2.│ 子どもの本に関する雑誌*目次情報 │  └──────────────────┘  子どもの本に関する雑誌について、目次情報をお知らせします。    +++++++++++++++++++++++++++++ 『子どもと読書』(親子読書地域文庫全国連絡会 年6回発行) Z01-66 閲覧室 ◇子どもと、子どもの本をめぐる様々な問題に取り組む「親子読書地域文庫全 国連絡会」の機関誌。子どもの本や文化にかかわる諸問題を様々な角度で捉え た特集記事、書評、新刊紹介のほか、活動についての諸情報や地域の文庫や読 書会を紹介するコーナーなど。 ◇2006年11/12月号(360号) ■ホットライン 絵本の受精・妊しん・出産 スズキコージ ■特集 本をえらぶ □本を選ぶ まとまりから個へ 島弘 □子どものリクエストにどう応えるか 加藤容子 □学校になくてはならない学校図書館をめざして 杉戸直由 □東京大田区の学校図書予算と選書について  ―高額予算が付きました― 石井啓子 □熊取図書館の現場から 渡辺直子 □公共図書館での児童書の選書 鵜飼利江 □自分たちが“おもしろい”と思える本 磯崎美智子 □子どもをよく見て本を選ぼう 磯崎洋子 □団体貸出サービスを利用していつも新鮮な本棚 小林弥栄子 ■新刊紹介  絵本/低学年向/中学年向/高学年向/ノンフィクション/ヤングアダルト ■私たちのなかま 上海虹文庫 みんなで支える虹の橋 江田拓雄 ■やってみない?! くいしんぼうのカッパ 木村研 ■作品をよむ 『ヨンイのビニールがさ』 松岡玲子 ■よかったよこの本 『つるばら村のパンやさん』 中西彩夏 ■資料コーナー ■子どもとよむ1冊  読み聞かし、読み聞かされて…『さつまのおいも』 関川秀希 ■図書館コーナー □図書館問題研究会第53回全国大会 周藤千雪 □豊かな資料と心地よい場―愛知県田原市立中央図書館― 江森隆子 ■きりぬきジャーナル ■資料コーナー ■ひろば    +++++++++++++++++++++++++++++ 『季刊子どもと本』(子ども文庫の会 年4回発行) Z02-178 子ども図書研究室 ◇子どもに関わりを持つ大人のために、子どもの本について考える雑誌。新刊 紹介、書評のほか、ストーリーテリングのためのテキストなど。具体的に本を とり上げて、子どもがどう読むか、文庫での子どもの反応を基本に評価。 ◇2006年10月号(107号)目次 ■子どもは詩が好き 先生は詩がお嫌い?3 山本まつよ ■子どもはいつ、どう読み始めるのでしょう  『子どもがはじめてであう絵本』1〜9、11、15  『おやすみなさいおつきさま』『おやすみなさいのほん』 ■岩波の子どもの本5 山本まつよ ■文部科学省検定済教科書を読む 山本まつよ ■ヨーロッパの民話3 マックス・リュティ 山本まつよ訳 ■リストに加えたい絵本と本  『リベックじいさんのなしの木』『ウィンクルさんとかもめ』  『ベラスケスの十字の謎』『海の島 ステフィとネッリの物語』 ■再版さがし リンドグレーンの本 ■くらべ読み  『おひとよしのりゅう』と『のんきなりゅう』 青木祥子 ■本と出会い人と出会う38 外海賢雄 ■一家に一さつ 『本・子ども・大人』 ■コウノトリとオランダ オランダの伝説  ウィリアム・E・グリッフィス再話 ■文庫ほどおもしろいものはない 夏休みの文庫 青木祥子 ■座談会 私たちの「リスト」に入らなかった本について101 ■メイル・ボックス    +++++++++++++++++++++++++++++ 『こどもの図書館』(児童図書館研究会 毎月発行)Z01-51 閲覧室 ◇児童図書館に関わる研究を行い、子どもの読書環境の充実発展をはかること を目的に活動している「児童図書館研究会」の機関誌。児童図書館界や各支 部、関係者の動向や会員の研究成果、情報のほかに、書評、新刊紹介など。 ◇2006年11月号(vol.53No.11)目次 ■ひろば 「こどもの図書館力を育てる」児童図書館研究会全国学習会・長崎学習会へのお誘い 二羽史裕 ■特集 文庫活動の今、そして未来 □文庫で感じさせてもらえたこと 川村孝枝 □濃霧の道を、経験の明かりで探りながら。 木村珪子 ■『図書館への道』について 後編 渡辺有理子 ■お母さんとあそぼ、図書館であそぼ8<人参大根ごぼう> 藤田浩子 ■伝え残そうわらべうた・昔話8 高知県 ■運営委員会報告 ■会員動向 ■クリッピング ■公示 ■社会貢献支援団体第5回「こども読書推進賞」候補者推薦募集 ■あたらしい本から  『キッカーズ!1』『海の島』『ベラスケスの十字の謎』『ねこのなまえ』  『ルイーザ・メイとソローさんのフルート』『おんちのイゴール』 ■こどもウォッチング □重度の障害をもつ子どもたちへ 増山正子 □原画のチカラ 今泉令子 ■うさちゃん奥州日記8 のぐちくみこ ■きょうは何の日?(11月) ■編集丸航海日誌    +++++++++++++++++++++++++++++  ┌────────────────────────────┐ 3.│ グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」情報 │  └────────────────────────────┘ ──────【テーマ展示】お父さん・お母さんも読んだ絵本 ──────  グランシップで11月3日・4日に開催された 【ふじのくに伝統文化フェスティバル】に合わせて、長く読みつがれている絵 本を展示します。  「お父さん・お母さん」が子ども時代に読んだ懐かしい絵本で、今でも子ど もたちに読みつがれている絵本がたくさんあります。これらの絵本は、いつの 時代であっても、子どもたちの心に訴えかける重要な要素を持っているのでは ないでしょうか。  今回は、初めて出版されてから25年以上経っていて、なおかつ、今も読まれ ている絵本の一部を展示します。  ぜひ、手にとってご覧ください。 日 時:11月1日(水)〜11月30日(木) 入 場:無料 問合せ:グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」     電話:054-202-2131     県立中央図書館資料課 電話:054-262-1243 ───【イベント】「世界の絵本がやってきた             ブラティスラヴァ世界絵本原画展」によせて───  静岡市の静岡アートギャラリーで開催される原画展に合わせて、日本人出品 作家の絵本の一部と、同作家の他の絵本などを展示しています。  また、期間中のおはなしかいのうち、下記の実施日は、「協賛おはなしかい」 として、原画展にちなんだプログラムでおはなしかいを行います。  どうぞお楽しみに! 日 時:絵本の展示 10月1日(日)〜11月30日(木)     協賛おはなしかい 11月19日(日) 10:30〜 入 場:無料 問合せ:グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」     電話:054-202-2131     県立中央図書館資料課 電話:054-262-1243 ────────「おはなしかいスペシャル」のお知らせ─────────  グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」では、12月10日に 「おはなしかいスペシャル」を行います。  「おはなしキャラバン しゅうちゃんず」のメンバーが、歌やお話劇などを 演じてくれます。  もしかしたら、あなたも劇の登場人物の1人になれるかも。  みんな一緒に楽しい時間を過ごしましょう。 日 時:12月10日(日) 10:30〜11:30 入 場:無料 問合せ:グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」     電話:054-202-2131     県立中央図書館資料課 電話:054-262-1243  ┌──────────┐ 4.│ 県内イベント情報 │  └──────────┘ ─────────── 子ども図書研究室講座 ──────────── ─── 作ってみよう 手袋人形 演じてみよう 手遊び・わらべ歌 ─── 講  師:久保節子氏(常葉学園短期大学非常勤講師) 対  象:中学生を除いた15歳以上の方で、各コース1・2回目ともに参加可      能な方(2回連続の講座) 内  容:おはなし会における手袋人形や手遊びの役割・実演・演習・製作      受講生の発表と講評 等 日  時:《土曜コース》      12月2日(土)10:00〜12:00(必修)、13:00〜15:00(希望者のみ)      1月13日(土)10:00〜12:00(必修)      《水曜コース》      12月6日(水)10:00〜12:00(必修)、13:00〜15:00(希望者のみ)      1月17日(水)10:00〜12:00(必修) 会  場:静岡県立中央図書館 持  物:材料費(クマ700円/ブタ500円)・木綿針・はさみ 定  員:各コース20名 申込方法:「申込票」を当館「総合案内カウンター」へお持ちいただくか      電話・Eメールにて受付      電話:054-262-1246       Eメール:mailmaster@tosyokan.pref.shizuoka.jp ───「世界の絵本がやってきた─ブラティスラヴァ世界絵本原画展」───  ブラティスラヴァ世界絵本原画展は、1967年当時のチェコスロヴァキアで開 催され、現在はスロヴァキアの首都ブラティスラヴァで2年ごとに行われてい る、世界規模の絵本原画展です。本展では、2005年度受賞作品や日本人作家の 作品を中心に、世界の絵本の魅力を紹介します。 会  場:静岡アートギャラリー     (静岡市駿河区南町18−1 サウスポット静岡3階) 期  間:10月7日(土)〜11月26日(日) 開館時間:10:00〜19:00(入館は18:30まで) 休館日 :毎週月曜 問合せ先:電話 054-289-5400