********** 子ども読書情報 **********  ┌──────────────────────────────┐ 1.│ 県立中央図書館子ども図書研究室*研究室書庫開放のお知らせ │  └──────────────────────────────┘  6月29日より、子ども図書研究室の書庫を開放しました。  これにより、毎日9時〜17時まで、子ども図書研究室内にある約1万冊の本 に加えて、研究室書庫にある約1万9千冊の本を、実際に書架から手にとり、 閲覧することができるようになりました。  多くの子どもの本に触れるよい機会ですので、ぜひお越しください。 ○月 日:県立中央図書館が開館している日 ○時 間:9:00〜17:00 ○新たにできること:子ども図書研究室と研究室書庫にある本の閲覧・コピー *子ども図書研究室は、「子どもと本とを結ぶ活動」に関わる大人の方々を支 援することを目的としています。中学生を除く15歳以上の方でしたら、どなた でもご利用になれますが、直接の個人貸出はしていません。  詳細は、子ども図書研究室「利用のご案内」をご覧いただくか、職員にお尋 ねください。  ┌──────────────────────┐ 2.│ 県立中央図書館子ども図書研究室*展示紹介 │  └──────────────────────┘ ■「戦争の本」   戦争に関する本を展示しています。   終戦記念日を前に、じっくり本を選びに来てください。 ■子ども図書研究室講演会 講師 宮川健雄 氏 関連資料   6/28(水)に行われた子ども図書研究室講演会では、明星大学教授の宮  川健郎氏をお招きして、「子どもと読書−“読み聞かせ”から“ひとり読み”  へ−」と題してご講演をしていただきました。   現在、そのご講演の中で講師の紹介された資料と講師の著作等(の一部)  を展示しています。 ■「第52回 青少年読書感想文全国コンクール 課題図書」   青少年読書感想文全国コンクールは、児童生徒・勤労青少年を対象に、読  書活動の振興等を目的として1955年に始まりました。   2006年度の課題図書が発表されましたので、展示しています。  ┌──────────────────┐ 3.│ 子どもの本に関する雑誌*目次情報 │  └──────────────────┘  子どもの本に関する雑誌について、目次情報をお知らせします。    +++++++++++++++++++++++++++++ 『こどもの図書館』(児童図書館研究会 毎月発行)Z01-51 閲覧室 ◇児童図書館に関わる研究を行い、子どもの読書環境の充実発展をはかること を目的に活動している「児童図書館研究会」の機関誌。児童図書館界や各支 部、関係者の動向や会員の研究成果、情報のほかに、書評、新刊紹介など。 ◇2006年7月号(vol.53No.7)目次 ■ひろば 語りの場 小野和子 ■特集「図書館へ子どもを!」 □地域を巻き込む公共図書館 郡山市と東松山市の事例から 岡田努 □「図書館へ子どもを!」犬も歩けば棒にあたる 加藤孔敬 ■お話会・読み聞かせ団体等による著作物の利用について □『読み聞かせ団体等による著作物の利用について』に思う 黒沢克朗 ■運営委員会報告 ■会員消息 ■伝え残そう、わらべうた・昔話4 宮城県 ■クリッピング ■あたらしい本から 『小さな地球3 帰り道の一年』『今夜は誰も眠れない』 『心の宝箱にしまう15のファンタジー』『夜明けまえから暗くなるまで』 『鬼の首引き』『チータカ・スーイ』 ■お母さんとあそぼ、図書館であそぼ4<一寸法師> 藤田浩子 ■「図書館カードという誇り」 伊藤和代 ■「二人だけのお話の時間」 保月信子 ■うさちゃん奥州日記4 のぐちくみこ ■きょうは何の日?(7月) ■編集丸航海日誌4    +++++++++++++++++++++++++++++ 『子どもと読書』(親子読書地域文庫全国連絡会 年6回発行) Z01-66 閲覧室 ◇子どもと、子どもの本をめぐる様々な問題に取り組む「親子読書地域文庫全 国連絡会」の機関誌。子どもの本や文化にかかわる諸問題を様々な角度で捉え た特集記事、書評、新刊紹介のほか、活動についての諸情報や地域の文庫や読 書会を紹介するコーナーなど。 ◇2006年7/8月号(358号) ■ホットライン 絵本の多様性 鈴木まもる ■特集 平和を守りつづけるために □だまされないチカラを! とよたかずひこ □痛恨度 上田真而子 □思いをとどける平和をつむぐ 小寺美和 □学校図書館〔発〕子どもたちと「憲法を学ぶ会」 大江輝行 □変わらないものと冴えたやりかた―『夕凪の街桜の国』に思う― 藤井自歩 □どうして「改正」なの?教育基本法 池田香代子 ■やってみない?! おばけのムクムクくん 木村研 ■新刊紹介  絵本/低学年向/中学年向/高学年向/ノンフィクション/ヤングアダルト ■私たちのなかま どんどん借りて、どんどん大きく 清水智子 ■よかったよこの本 『星の王子さま』 国木理紗 ■作品をよむ 『ソフィーとカタツムリ』他5巻 古城暁子 ■資料コーナー ■子どもとよむ1冊 『ほら、きのこが…』 石塚康英 ■としょかんコーナー □広げよう楽しく本との出会いを 諸山朝子 □「図書館は大切」の気持ちを国へ届けてきました! 阿曾千代子 ■きりぬきジャーナル ■ひろば ■編集後記・購読のご案内・次号予告    +++++++++++++++++++++++++++++  ┌────────────────────────────┐ 4.│ グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」情報 │  └────────────────────────────┘ ─────── 【ミニ展示】「科学の絵本・工作の絵本」 ───────  今回は、グランシップで開催される【わくわくワークショップまつり】 (7月28日から30日)にあわせて、「科学の絵本・工作の絵本」を展示してい ます。  子どもたちは、自然が大好き、物を作るのが大好きです。お話の絵本ばかり でなく、自然や生き物(もちろん人間も生き物です)を描いたもの、物作りや 実験の絵本などを子どもたちと一緒に楽しんでみませんか。  ぜひ、子どもたちに、科学の絵本の楽しさを伝えてあげてください。  また、7月30日に同じくグランシップで開催される【親子で学ぶサイエンス スクール ヒサクニヒコの恐竜のなぞと不思議】にあわせて、恐竜の絵本も展 示しています。こちらもどうぞお楽しみください。 ○日  時:7月15日(土)〜8月27日(日) ○入  場:無料 ○問合せ先:グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」                    TEL(054-202-2131)      :県立中央図書館資料課   TEL(054-262-1243) ─────── 「おはなしかいスペシャル」のお知らせ ────────  グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」では、7月23日に 「おはなしかいスペシャル」を行います。「おはなしキャラバン しゅうちゃ んず」のメンバーが、歌やお話劇などを演じてくれます。  もしかしたら、あなたも劇の登場人物の1人になれるかも。  みんな一緒に楽しい時間を過ごしましょう。 ○日  時:7月23日(日) 10:30〜11:30 ○入  場:無料 ○会  場:県立図書館コーナー「えほんのひろば」(グランシップ2階) ○問合せ先:グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」                    TEL(054-202-2131)      :県立中央図書館資料課   TEL(054-262-1243)  ┌──────────┐ 5.│ 県内イベント情報 │  └──────────┘ ───────── 静岡県子ども読書フェスティバル ─────────  静岡県読み聞かせネットワークは、8月6日(日)に静岡県子ども読書フェ スティバルを開催します。 日   時:平成18年8月6日(日)      10:30〜15:30 内   容:・自然と遊ぼう          10:30〜12:00                    (受付 10:00〜10:30)         虫をさがして/草花をさがして/風とあそぼう         *持ち物:帽子・水筒・虫かご・虫さされスプレー等       ・朗読劇 スライド使用      11:00〜12:00       ・紙しばい 読み聞かせ 手あそび 11:00〜12:00       ・講演会             13:00〜14:30        講 師:藤本ともひこ氏(絵本作家)        テーマ:「読み聞かせの楽しさ」〜自作の読み聞かせとお話〜       ・ワークショップ         14:30〜15:30         パネルシアター/読み聞かせ 手あそび 腹話術/         ストリーティリング       ・展示フロアー          10:30〜15:30         子どもの本コーナー(県立中央図書館)         ※グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」から          絵本を展示します。         昔のあそびコーナー/活動展示コーナー 会   場:静岡県立中央図書館 主   催:静岡県読み聞かせネットワーク 参 加 費:無料 問い合せ先:飯野紀代子       TEL&FAX 054-245-5843 ───────── 紙芝居講座『紙芝居inしずおか』 ───────── ───────── 子供たちの豊かな心を育むために ─────────  共感の感性を育み、コミュニケーションツールとして見直されている紙芝居 の講座を県内3地区(浜松・静岡・沼津)で開催します。 テ ー マ:紙芝居の魅力とその秘密 講   師:日下部茂子氏(紙芝居文化の会企画広報委員・童心社編集者) 対   象:県内の幼児教育に携わる方、紙芝居に興味のある方 参 加 費:無料 お申込期限:7月20日(木) 定   員:各会場先着70名 日時・会場:8月2日(水) 14:00〜16:00       浜松センタービル 3階 会議室(浜松市旭町9-1静岡銀行)       8月3日(木)  9:30〜11:30       アゴラ静岡 7階 会議室(静岡銀行呉服町支店ビル)       8月3日(木) 14:00〜16:00       アゴラ沼津 4階 会議室(静岡銀行沼津支店ビル) お申し込み先:「小さな親切」運動静岡県本部        静岡市清水区草薙北1-10 事務局 長島・神谷        TEL 0543-47-3712  FAX 0543-44-0401 ────────   すずき出版 おはなし絵本の会   ─────── ──────── 第2回・絵本の学校 夏期講座 in浜松 ─────── 日  時:7月30日(日)10:30〜17:30(受付開始10:00〜) 会  場:呉竹荘(くれたけそう)1階 末広の間      浜松市東伊場1-1-26 TEL 053-453-1511 定  員:130人(定員になり次第締めきらさせていただきます) 受講料 :4,000円(昼食代別・昼食については返信申込書をご覧下さい)      申し込み受付け後お送りする郵便振込用紙にてお振り込み下さい。 申込方法:FAX(053-523-2228)又はメール(kibe@d2.dion.ne.jp)にて、住所・      氏名・電話番号・FAX番号をご連絡下さい。      電話(053-523-2227)でも受け付けます。 題  目: 1時間目:10:30〜12:00 講演「心の底にしみる絵本」      講師 西本鶏介 2時間目:13:00〜14:30 講演「笑うって最高っ!」      講師 朗天狗・あきひろ(ほがらかてんぐ・あきひろ) 3時間目:14:40〜15:40 講演「あきやまただしの絵本ライブ」      講師 あきやまただし 4時間目:15:45〜16:45 対談「こんな絵本に出会いたい!」      朗天狗・あきひろvsあきやまただし 放課後 :16:50〜17:30 サイン会・即売会