********** 子ども読書情報 ********** ―――――――――― 子ども図書研究室*展示紹介 ―――――――――― ■「雨の本」(4月末まで)  雨に関する本を展示しています。  少し早いですが、梅雨の季節に向けて、じっくり本を選びに来てください。 ■「こどものとも復刻版」  1956年の創刊以来ずっと愛されてきた『こどものとも』ですが、今回はその  『こどものとも』復刻版1号から100号を中心に展示をしています。 ―――――――― 子どもの本に関する雑誌*目次情報 ―――――――――  4月から子どもの本に関する雑誌について、目次情報をお知らせします。  今号は次の3誌です。 「Z○○−○○」の記号は、県立中央図書館の雑誌の請求記号です。 *********************************** 『こどもの図書館』(児童図書館研究会 毎月発行)Z01-51 閲覧室 ◇児童図書館に関わる研究を行い、子どもの読書環境の充実発展をはかること  を目的に活動している「児童図書館研究会」の機関誌。  (児童図書館界や各支部、関係者の動向や会員の研究成果、情報のほかに、  書評、新刊紹介など。) ◇2006年4月号(vol.53No.4)目次 ■ひろば 福島丸いざ、出航! 籠田まき子 ■2006年度総会案内 ■2005年度事業報告 ■支部報告 ■支部だより ■お母さんとあそぼ、図書館であそぼ1<ぽんぽんおなか> 藤田浩子 ■伝え残そう、わらべうた・昔話1 ■運営委員会報告 ■クリッピング ■きょうは何の日?(4月) ■あたらしい本から  『よくいうよ、シャルル!』『グッバイ・ホワイトホース』  『神さまの住む町』『かはたれ』『こかげにごろり』  『イボイボガエルヒキガエル』 ■「読み手がたのしむおはなし会」 宇野君代 ■“会い”に来てくれる児童室に 大崎眞希子 ■うさちゃん奥州日記1 のぐちくみこ ■編集丸航海日誌1 *********************************** 『子どもの本棚』(日本子どもの本研究会 毎月発行)Z02-66 閲覧室 ◇児童図書の研究を行い、その普及と向上をはかる活動を行っている「日本子  どもの本研究会」の機関誌。子どもの本の新刊案内や毎月の選定図書、書  評、1年間の出版動向のほか、行事や講座の情報、読書教育実践報告など。 ◇2006年4月号(450号)目次 ■ルーの視線 赤座憲久 ■新刊紹介 ■選定付記 多様なテーマと形象性に富む作品に注目 黒澤浩 ■選定リスト 2006年2月選定図書 選定委員会 ■今月の書評1 『くものすおやぶんとりものちょう』 黒瀬圭子 ■今月の書評2 『少年は戦場へ旅立った』 村上敏明 ■特集 幼年期の子ども文学―その魅力 □幼年文学―その魅力と役割 藤崎千代子 □もっと美味しいお菓子のような 佐々木江利子 □作品とかかわって  1 幼年文学作品を守っていきたい 小林弥栄子  2 幼年文学のたのしみ 塚原眞理子  3 幼年文学の魅力 宇田川由理子 □いとうひろしの作品 「おさる」シリーズ  1 大人も子どもも元気になる本 石川友理子  2 「おさる」はみんなの友だちだ 小尾昌美  3 教室で楽しんだ「おさる」シリーズ 塚原周子 ■学校図書館だより  子どもたちが集まる魅力のある学校図書館に 渡部康夫 ■複眼書評 『綱渡りの男』 岩出景子・野村昇司 ■くらべて読めば  『ウクライナ民話 てぶくろ』 『てぶくろ』 吹田恭子 ■資料案内  『三分間で語れるお話〇地球をぐるっと77編』 伊藤幸子  『12歳の絵本?6人の子どもたちとの物語』 大塚雅春  『【カラー版】小さな絵本美術館』 神戸光男 ■まんが時間  『三丁目の夕日・夕焼けの詩』・『ブロンズの天使』 石子順 ■ひとこと/おしらせ ■【投稿】 伝記を読む―人類の幸せのために生きた人々 河本利廣 ■伝言板 ■じむきょく ■今月の研究会/おしらせ/研究集会ニュース ■スケジュール/文化講座ニュース ■編集後記 *********************************** 『こどもの本』(日本児童図書出版協会 毎月発行)Z02-96 閲覧室 ◇児童図書の出版社47社から組織され、児童図書出版文化の向上と優良児童  図書の普及を目ざして活動している「日本児童図書出版協会」のPR誌。会  員である出版社の新刊紹介のほか、子どもと子どもの本に関する話題、ジャ  ンル別に図書を紹介する記事など。 ◇2006年4月号目次 ■心にのこる一冊 『かもめのジョナサン』 義家弘介 ■私の新刊 『さくららぐみのおともだち』 みやもとただお 『夏の洞窟』 荒川じんぺい 『声にだすことばえほん 春はあけぼの』 たんじあきこ 『とんでったら あふりか』 羽仁進 ■通過列車を嘗めるレッスンその4 穂村弘 ■「川ガキ」観察記4 川開き 村山嘉昭 ■作家からのエアメール7 フランス・ノルマンディーから 谷内こうた ■お仕事拝見!子どもの本の現場から19  草土文化 神谷妙子  ひさかたチャイルド 岡本富士雄 ■新聞書評に紹介された本 ■新学期におくる学校図書館向きシリーズ ■新刊案内 147点 ―――――――― グランシップ県立図書館コーナー        「えほんのひろば」テーマ展示:のりもの ――――――――  多くの子どもたちは、のりものが大好きです。 一口にのりものといっても、自動車、機関車や電車、船、飛行機などがあり、 絵本での取り上げ方も、図鑑のようなもの、のりものが主人公のもの、主人公 がのりものに乗って冒険をするものなど様々です。  のりものの絵本には、わくわく、ドキドキさせるすばらしい絵本がたくさん あり、のりもの好きの子どもたちを夢中にさせるでしょう。ぜひ、子どもたち と一緒にお楽しみください。 期 間:4月1日(土)〜5月9日(火) 入 場:無料 問合せ:グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」                TEL(054-202-2131)    :県立中央図書館資料課 TEL(054-262-1243) ――――――――――― 県内図書館イベント情報 ――――――――――― ****** 読み聞かせ in      「グランシップのこどものくに・えほんのくに」 *******  5月2日〜7日、「グランシップのこどものくに・えほんのくに」が開催され ます。  「かいけつゾロリ」シリーズの作者、原ゆたか先生のお絵かき会をはじめ、 工作コーナーなどの様々なイベントが計画されています。  さらに、会場内で県立中央図書館ボランティアのみなさんが読み聞かせを行 います。  たくさんのご来場をお待ちしています。 ○場所:グランシップ交流ホールほか ○日時:5月2日(火)―11:00〜、13:00〜、14:00〜、15:00〜     5月3日(水)―10:30〜、14:00〜     5月6日(土)―10:30〜、14:00〜     5月7日(日)―10:30〜、14:00〜    (全体会場時間―10:00〜17:00) ○入場:無料  また、グランシップ2階には県立図書館コーナー「えほんのひろば」があり ます。ぜひお立ち寄りください。 ******** 図書館「こどもの日まつり」in 小山町 *******  小山町立図書館では、「子どもの読書の日」に向けて、お話の会や腹話術公 演などを行う、図書館「こどもの日まつり」の新行事を開催します。  詳細は、後日、町立図書館が配布するチラシをご覧ください。 ○場所:小山町総合文化会館 児童遊戯室 ○日時:5月6日(土) 9:00〜12:00 ○問合せ先:小山町立図書館 TEL(0550-76-4270) ************ 親子チャレンジ広場 ************  裾野市立鈴木図書館では、「こどもの読書週間」に合わせて親子チャレンジ 広場を開催し、手づくりしおり作成を行います。 ○場所:裾野市立鈴木図書館本館 児童コーナー 中2階 ○日時:5月5日(金) 10:00〜13:30 ○問合せ:裾野市立鈴木図書館 TEL(055-992-2342)