県立中央図書館からのお知らせ(2016/01/08) |
■葵レク「歴史絵本連続講座 古代編 〜『富士山のかぐや姫』伝説と、高校生と作る絵本製作舞台裏〜」 |
富士山麓に竹取物語の元となった「日本の物語の元祖」とも言うべきかぐや姫伝説があります。地元の高校生とそれを絵本にしました。 今回の講座では、絵本の出版に際し、かぐや姫と地域の関係を研究し学会発表した高校生の活動や、学者によるユニークな伝説誕生説、地域の協力・反響などの逸話を交え、この伝説の概要を説明します。 |
【日時】平成28年1月17日(日)午後2時〜3時30分 【会場】県立中央図書館 3階会議室 【講師】中村 勝芳 氏(静岡県立天竜高等学校春野校舎教諭) 【定員】30人(先着順・要事前申込) 【参加費】無料 |
【申込】054-262-1246(電話) 054-264-4268(FAX) |
■平成27年度静岡県読書推進運動協議会講演会「人生を絵本とともに 〜大人にこそ絵本を!〜」 |
静岡県読書推進運動協議会は、読書普及について、県民の関心と理解を深めるために、読書に関する講演会を開催します。 子どもだけではなく、大人だからこそ深く読み解ける絵本の世界があります。講演会では、常葉大学短期大学部・日本語日本文学科助教の宮本淳子氏を講師に迎え、作品の朗読をまじえながら、大人ならではの視点で絵本を紹介・解説します。 |
【日時】平成28年2月13日(土)午後2時〜4時 【会場】県立中央図書館 3階会議室 【講師】宮本 淳子 氏(常葉大学短期大学部 日本語日本文学科助教) 【定員】70人(先着順・要事前申込) 【参加費】無料 |
【申込】054-262-1246(電話) 054-264-4268(FAX) |
■葵レク 平成27年度第2回健康医療情報講演会「女性の睡眠障害について」 県立中央図書館では、県民の健康増進を図るため、科学的根拠に基づいた情報を提供することを目的に、毎年、健康医療情報講演会を開催しています。今回は、睡眠に関する講演会です。 講演会では、専門家の先生から、睡眠についての基礎知識と、女性にありがちな睡眠障害とその予防について、お話いただきます。 |
【日時】平成28年2月20日(土)午後2時〜4時 【会場】県立中央図書館 3階会議室 【講師】亀井 雄一 氏 (国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センター 睡眠障害センター長) 【定員】40人(先着順・要事前申込) 【参加費】無料 |
【申込】054-262-1246(電話) 054-264-4268(FAX) |
◆企画展「県立学校連携展」 |
今回は、県立科学技術高等学校の作品や研究成果、静岡地区公立高等学校と特別支援学校との交流の写真などを展示します。 生徒の学校での活動や成果を一度に見られる機会です。皆様の御来館をお待ちしています。 |
【期間】平成28年1月9日(土)から1月25日(月)まで 【時間】午前9時〜午後5時 【会場】県立中央図書館 2階インフォメーションホール、3階展示室 【入場】無料 【主催】静岡県立中央図書館、静岡県立科学技術高等学校、静岡県高等学校長協会静岡地区校長会 |
【問合せ】054-262-1246(電話) 054-264-4268(FAX) |
─────── 県立中央図書館休館日のお知らせ ────── |
県立中央図書館とグランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」の1月の休館日をお知らせします。 |
○県立中央図書館 1月11日(月)、26日(火)〜2月4日(木) |
○グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」 1月11日(月)、19日(火)、20日(水)、21日(木)、30日(土)、31日(日) |