「ピーターラビット(TM)」の舞台であるイギリス湖水地方の風景写真パネルを展示します。 |
【会期〕5月9日(金)〜6月1日(日) ※5月30日(金)は休館 【会場】県立中央図書館 2階インフォメーションホール 【入場料】無料 ◆関連イベント「おはなしとスライド『イギリス湖水地方の風景』」 作者ビアトリクス・ポターの描いた作品と講師が撮影した実際の風景を比べながら、ポターが自然をいかに忠実に写しとったかを紹介する。 |
【会期】 平成26年5月18日(日) 午後2時〜午後4時 【講師】 中央大学名誉教授 池田 正孝 氏 【会場】県立中央図書館3階会議室 【定員】70人 【参加料】無料 |
■富士山静岡空港開港5周年記念セミナー「台湾カラフル文化紀行」 講演会「静岡空港から出掛ける台湾アートの旅〜多民族が生み出したカラフルな文化と芸術〜」と映画『ソラタビ』上映会を開催します。また、台湾茶の呈茶サービスもあります。 |
【日時】平成26年6月8日(日)午後2時〜3時50分 【会場】県立中央図書館 3階会議室 【講師】アーサー加藤 氏(ARTY STUDIO代表/アートディレクター) 【定員】70人(先着順) 【参加費】無料 |
■絵本で知る世界の国々展 国際図書館連盟の「絵本で世界を知ろうプロジェクト」によって集められた絵本300冊を展示します。 |
【日時】平成26年6月11日(水)〜6月29日(日) 【会場】県立中央図書館 展示室及び閲覧室 【入場料】無料 |
◆関連イベント「子ども図書研究室講演会『絵本で世界の国々を知ろう』」 【日時】平成26年6月22日(日)午後1時〜午後3時 【会場】県立中央図書館 講堂 【講師】依田 和子 氏 (前国際図書館連盟児童・ヤングアダルト分科会常任委員) 【定員】200人(先着順) 【参加料】無料 ■平成26年度 教科書センター設置 静岡県教科書センターでは、教科書採択の適正を期するため、教科書、その他教科用の参考図書を備えて、常時教科書研究の機会を設けています。 平成26年度の教科書展示会は、県内22か所で開催されますが、静岡駿河区教科書センター(県立中央図書館)では次の日程で行います。 |
【教科書貸出停止】 展示開始前の5月22日(木)から教科書の貸出を停止します。 【展示期間】平成26年5月31日(土)から平成26年6月29日(日) ※展示期間中は、貸出はできません。 特別展示:5月31日(土)から6月12日(木)(6月10日(火)を除く) 法定展示:6月13日(金)から6月26日(木) 展示継続:6月27日(金)から6月29日(日) 【時間】 水曜日から金曜日:午前9時から午後7時 土曜日から火曜日:午前9時から午後5時 【展示場所】 静岡県立中央図書館 閲覧室入口 【展示教科書】 小学校・中学校・高等学校・特別支援学校 【教科書貸出再開(展示終了後)】 7月1日(火)から教科書の貸出ができます。 教科書の貸出は、10冊8日間(貸出日を含む)。延長はできません。(通常の貸出点数には含めません。) 展示期間終了後、教科書の閲覧・貸出・返却はレファレンスサービスカウンターで行います。 【お問い合わせ先】 静岡県教育委員会義務教育課小中学校教育室 電話054-221-3140 |
─────── 県立中央図書館休館日のお知らせ ────── |
県立中央図書館とグランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」の5月の休館日をお知らせします。 |
○県立中央図書館 5月30日(金) |
○グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」 5月20日(火)、21日(水)、22日(木) |
: |