子ども読書情報(2014/04/11) |
1.県立中央図書館子ども図書研究室*展示紹介
現在、子ども図書研究室では次の展示を行っています。
■雨の本
雨には、恵みの雨、楽しい雨、悲しい涙や涙雨など様々な雨があります。今回は、そのような雨に関する絵本を展示しています。(2010年〜2013年発行の絵本)
■「ニッサン童話と絵本のグランプリ」とこどもの本に関する賞
このたび、第29回「ニッサン童話と絵本のグランプリ」絵本大賞、童話大賞の各受賞作品が、県内の図書館に寄贈されました。一方、そのほかにも子どもの本に関する賞は数多く存在しています。
今回は、「子ども図書研究室だより70」で紹介する子どもの本に関する賞から、当館所蔵分を展示します。
2.子どもの本に関する雑誌*目次情報
子どもの本に関する雑誌について、目次情報をお知らせします。
過去の目次情報については、子ども図書研究室のWebページからご覧いただけます。(http://www.tosyokan.pref.shizuoka.jp/contents/labo/index.html)
『子どもの本棚』
(日本子どもの本研究会 毎月発行)Z02-66 閲覧室
◇児童図書の研究を行い、その普及と向上をはかる活動を行っている「日本子どもの本研究会」の機関誌。子どもの本の新刊案内や毎月の選定図書、書評、1年間の出版動向のほか、行事や講座の情報、読書教育実践報告など。
◇2014年4月号(546号)
目次
■巻頭エッセイ 「学校司書法制化」とこれから 後藤 暢
■新刊紹介
『でんしゃがきた』
『エアポートきゅうこうはっしゃ!』
『おいしいほしがき』
『ゾウの家にやってきた赤アリ』
『そんなときどうする?』
『ネコがすきな船長のおはなし』
『深海の巨大イカ』
『たのしいあやとり チャレンジ』
『チビ犬どんでんがえし』
『ミミズ』
『石の巨人』
『笑顔の架け橋』
『キタキツネの十二か月』
『きっとオオカミ、ぜったいオオカミ』
『貞子の千羽鶴』
『もっと生きたい!』
『ランドセルは海を越えて』
■選定付記 鈴木浩子
■日本子どもの本研究会選定図書(2014年2月) 選定委員会
■今月の書評
『テラプト先生がいるから』 北村夕香
『月のしずくの子どもたち』 大塚佳苗
■特集 こども図書館―その活動と利用
□子どもたちと本との出合いのために 広島市子ども図書館
□子ども読書活動推進の拠点 金沢市玉川子ども図書館
□子どもたちに読書の楽しみを伝えたい 飯能市立こども図書館
□子どもの本の力と共に37年間 特定非営利活動法人うれし野子ども図書室
■わたしのブックガイド
小学生向け 奥原貴美子
中学生向け 鈴木正代
■複眼書評『ふたり』 原良子・酒見佳代子
■まんが時間『ぼおるぺん古事記』 清尾知栄子
■学校図書館を活かす 杉戸直由・谷野潤子
■ひとこと 田中純江・香取姫子・宮ア二美枝
■情報コーナー
■事務局より/日本子どもの本研究会 夏の大会へのおさそい
■日本子どもの本研究会2014年4月スケジュール/今月の研究会
■編集後記
3. グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」情報
テーマ展示【のりもの】
今回は、4月26日(土)、27日(日)にグランシップで行われるトレインフェスタに合わせて、のりものの絵本を展示します。
子どもも大人もみな、のりものが大好きです。
一口に「のりもの」と言っても、自動車、機関車や電車、船、飛行機などがあります。また、絵本での取り上げ方も、図鑑のようなもの、のりものが主人公のもの、主人公がのりものに乗って冒険をするものなど様々です。
ぜひ、子どもたちと一緒にお楽しみください。
【日時】4月2日(水)〜4月27日(日)
【入場】無料
【問合せ】グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」
(電話:054-202-2131)
県立中央図書館資料課(電話:054-262-1243)
お知らせ【おはなしかいのご案内】
4月17日(木)15:00〜
0歳からのおはなしかい
4月15日(火)10:30〜
4月22日(火)10:30〜
※臨時でおはなしかいをお休みすることもあります。
【入場】無料
【問合せ】グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」
(電話:054-202-2131)
県立中央図書館資料課(電話:054-262-1243)
4.イベント情報
沼津市立図書館
平成26年度「こどもの読書週間」記念講演会 『絵本を楽しもう!《聞かせ屋。けいたろう》の読み聞かせ&絵本講座』
●日 時:平成26年4月27日(日)13:30〜15:00
読み聞かせ会 13:30〜14:00(どなたでも!)
絵本講座 14:15〜15:00(大人の方のみ)
●会 場:沼津市立図書館4階第1・2講座室
●講 師:聞かせ屋。けいたろう さん
元保育士・JPIC読書アドバイザー 講談社「全国訪問おはなし隊」
隊長2006年、夜の路上で、通りすが大人に向けて絵本読み聞か
せをスタート。それ以後、日本全国を回っての公演や読み聞かせ
講座を行う。SUMMER SONIC 2011 〜2012出演。2009〜2012年
には米国カリフォルニア州より招致され、読み聞かせ公演を行う。
著書に、絵本ガイドブック『聞かせ屋。けいたろう 絵本カルボナー
ラ〜おいしい絵本を召上がれ!〜』(フレーベル館)がある。
●受講料:無料
●定 員:100名(先着順)
●申 込:平成26年3月26日(水)9:30 から電話にて受付
申込先・問合せ 沼津市立図書館 電話(055-952-1234)
●主 催:沼津市立図書館
※なるべく公共交通機関をご利用ください。