新聞記事便り(2013/05/10〜2013/05/23) |
県内の図書館情報や読書活動に関する新聞記事の見出しを紹介します。
○年齢に合った本楽しんで
磐田市立図書館 5種類の冊子作製
〔磐田市立図書館〕 (静岡 5/10)
○天竜図書館 文科大臣表彰 移動図書館、読み聞かせ
子どもの読書推進
〔浜松市立天竜図書館〕 (中日 5/12)
○静岡でNIE企画展
〔静岡県立中央図書館〕 (読売 5/12)
○地域医療に貢献20年 看護師養成の歩み紹介
〔東海アクシス看護専門学校/袋井市立浅羽図書館〕
(中日 5/13)
○天竜図書館「ぶっくる」文科省表彰
中山間地巡回、「本」間近に
〔浜松市立天竜図書館〕 (静岡 5/13)
○葵文庫ネットで閲覧 県立中央図書館
2708冊電子データ化 画像・解説付きダウンロード可能
〔静岡県立中央図書館〕 (毎日 5/14)
○戦争の悲惨さ再確認 葵区の図書館 体験記朗読や紙芝居
〔静岡市北部図書館友の会/静岡市立北部図書館〕
(静岡 5/14)
○「遠州南部だこ」力作20点展示 掛川・大東凧の会
〔掛川市立大東図書館〕 (静岡 5/15)
○新聞活用例を紹介 静岡 教員ら対象に講座
〔静岡県立中央図書館〕 (静岡 5/20)
○槙さん(相良出身)の功績知って 最古の医学書現代語訳
牧之原市図書館が著書購入「医心方 全訳精解」
きょうから閲覧可能
〔牧之原市図書館〕 (中日 5/21)
|