|
■企画展「里山の自然」 NPO法人静岡県自然史博物館ネットワークの協力のもと開催します。里山の自然環境から、生息する動植物、外来生物まで、里山をとりまく自然をパネルや写真、標本や剥製で紹介します。12月1日には、NPO法人静岡県自然史博物館ネットワークの職員を招き展示解説を開催します。 |
○会 期 11月13日(水)〜12月26日(木) ○会 場 県立中央図書館 2階インフォメーションホール、3階展示室 ○入場料 無料 ◆「里山の自然」展示解説 「里山の自然」展示会場にて、NPO法人静岡県自然史博物館ネットワークの職員が里山についてレクチャーします。 ○日 時 12月1日(日) 10時〜12時、13時〜16時 レクチャー:(1)10時30分〜(2)13時〜(3)14時〜(4)15時〜 ※その他の時間も説明をします。直接会場の職員まで声をかけてください。 ○会 場 県立中央図書館 3階展示室 ○参 加 無料 |
◆大人のたしなみセミナー(講演会)「猿猴庵『絵本駱駝具誌』を読む−江戸の動物見世物から現代の動物園へ」 尾張藩士、猿猴庵(えんこうあん)が残した『絵本駱駝具誌(らくだぐし)』は、文政年間に全国各地を巡業したヒトコブラクダの見世物の様子を克明に記録しています。この絵本を読みながら、江戸時代の人と動物の関係を知るとともに、現代の動物園にも目を向け、人と動物の関係をも考えます。 |
○日 時 11月30日(土) 14時〜15時30分 ○会 場 県立中央図書館 3階会議室 ○講 師 木下 直之 氏(美術史家・東大教授) ○定 員 70人(先着順) |
◆ブックレクチャー(講演会)「幻冬舎社長 見城 徹の『編集者血風録!』本はいかにして創られるのか」 多くの人の心をつかむベストセラーはどのように創られるのか? 編集者の仕事とは? 作家と編集者との関係は? 経営者でありながら、編集の第一線で活躍し続ける見城氏の信念とともに、数多くのベストセラーを送り出してきた中で経験された出版秘話についてもお話しいただきます。 |
○日 時 12月8日(日) 14時〜15時30分 ○会 場 県立大学 大講堂 ○講 師 見城 徹 氏(幻冬舎代表取締役社長) ○定 員 600人(先着順) |
─────── 県立中央図書館休館日のお知らせ ────── |
県立中央図書館とグランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」の11月と12月、年末年始の休館日をお知らせします。 |
○県立中央図書館 11月23日(土)、29日(金)12月10日(火)、23日(月)、28日(土)〜1月4日(土) |
○グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」 11月23日(土)、12月10日(火)〜13日(金)、23日(月)、29日(日)〜1月4日(土) |