■企画展「静岡の鉄道展」 県内の鉄道各社8社と、鉄道友の会静岡支部の協力のもと、鉄道各社の紹介パネルやオリジナルグッズ、鉄道模型・写真を展示します。また、当館所蔵の関連書籍や関連雑誌も展示します。 |
【期間】9月18日(水)〜10月30日(水) 【会場】県立中央図書館2階インフォメーションホール、3階展示室 |
◆いせひでこ氏講演会「わたしの木、こころの木〜いせひでこの世界〜」 『ルリユールおじさん』をはじめ、「木」をモチーフにおだやかで美しい絵本を描く、絵本作家いせひでこさんの作品に対する思いや制作過程をお聞きします。※静岡県図書館大会の分科会の1つとして開催します。一般の方の参加も可能です。 |
【日時】10月28日(月)13:45〜15:45 【講師】いせひでこ 氏 (絵本作家) 【会場】グランシップ 中ホール 【定員】450人(要申込・先着順) 【締切】10月17日(木) |
◆■今年も開催!ふじのくに文化の丘フェスタ■◆ 文化・芸術の秋、とっておきの学びを図書館でしませんか? 県立大学、県立美術館、県立中央図書館、県埋蔵文化財センター、県舞台芸術センター(SPAC)、グランシップの6機関による自主協働プログラム「ムセイオン静岡」。「ふじのくに文化の丘フェスタ」は、「ムセイオン静岡」が幅広い文化、芸術の学びを展開する協働イベントです。
|
【県立中央図書館で開催のイベント・展示】
◆図書館ツアー(イベント) 【日時】10月26日(土)10:30〜12:00、14:00〜15:30(内容は同じ) 【会場】県立中央図書館 3階中集会室、管内 【定員】各20人(要事前申込・先着順) |
■仲良し同期写真展―野鳥・花・富士―(展示) 【期間】11月1日(金)〜10日(日) 【会場】3階展示室 |
◆子どもの科学の本が拓く世界(講演会) 【日時】11月9日(土)13時30分〜15時30分 【会場】県立中央図書館 3階中集会室 【講師】池上理恵氏(静岡自然を学ぶ会代表) 【定員】70人
|
■書類から見た明治時代(展示) 【期間】11月1日(金)〜10日(日) 【会場】県立中央図書館2階インフォメーションホール |
◆書庫開放(イベント) 【日時】11月3日(日)9:30〜12:00 【定員】15人 |
◆デジタルカメラ撮影講座(講座) 【日時)11月10日(日)14時〜15時30分 【定員】30人
|
■ふれあいカフェ「とも」(販売) パン、文具等の受産製品の販売、体験コーナー 【日時】11月9日(土)、10日(日)10時〜16時 【会場】県立中央図書館 2階休憩コーナー |
■お楽しみぶっくろ 図書館員お薦めの当館所蔵資料が入ったBook袋を限定100袋ご用意します。※貸出処理が必要です。
【期間】11月1日(金)〜11月3日(日) 【場所】県立中央図書館 閲覧室入口
|
■ブックカバー配布 【期間】10月26日(土)〜11月10日(日) 【場所】県立中央図書館 閲覧室総合案内カウンター
|
※全て無料の講座・講演会です。 申込みは先着順です。定員となり次第、応募を締め切らせていただきます。
|
─────── 県立中央図書館休館日のお知らせ ────── |
県立中央図書館とグランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」のと10月の休館日をお知らせします。
|
○県立中央図書館 10月14日(月)、28日(月)、31日(木)
|
○グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」 10月8日(火)〜11日(金)、14日(月)
|
|