県内イベント情報(2013/05/10) |
1.子どもとともに本の楽しさを−読み聞かせの現場から− 三島市立図書館
■団体への読み聞かせの基本や選び方について学ぶ講座です。
【講師】小木野依津子氏
(静岡県子ども読書アドバイザー・浜松市立図書館子ども読書支援員)
【講師紹介】子どもたちに本の楽しさを知ってもらい、<読んでもらうからひとり読み>をモットーに活動している。平成20年度に浜松市立図書館読み聞かせボランティアグループ「よみんぐ」を立ち上げ、22、23年度同会会長。読み聞かせ講座講師として、図書館、幼稚園、小中学校のボランティアグループ、県立高校の図書委員への講座を行っている。
【日時】平成25年5月24日(金)10:00〜11:30
【場所】三島市民生涯学習センター(3階 講義室)
(三島市大宮町1―8―38)
※駐車場の混雑が予想されますので、なるべく、公共の交通機関をご利用ください。
【対象】読み聞かせボランティアをされている方。今後、学校・施設等で読み聞かせをしたい方。
【定員】150人
【受講料】無料
【申込】平成25年5月21日(火)まで
※申込書に記入して三島市立図書館までお持ちください。電話・ホームページからの電
子申請でも申し込みができます。
※定員を超えた場合は、抽選します。結果は、抽選にもれた方のみにお知らせします。
【問合せ先】三島市立図書館〒411-0035 三島市大宮町1−8−38(電話:055-983-0880)
http://tosyokan.city.mishima.shizuoka.jp
2.親子ふれあい広場 としょかんおたのしみ会 磐田市立中央図書館
■たのしいうたとおはなしもりだくさん!
【日時】平成25年5月25日(土)10:30〜11:30
【場所】磐田市立中央図書館2階視聴覚ホール
【内容】人形劇・腹話術・手遊び・パネルシアター他※内容は変更になる場合があります。
【出演】にんぎょうの会・磐田北高校生活文化部
【定員】150人
【入場】無料※要入場整理券
◆入場整理券は5月2日(木)から磐田市立中央図書館カウンターで配布(ひとり5枚まで)
3.茶の間ひととき読書講演会 磐田市立中央図書館
■親子での読書の楽しみ方をいっしょに考えます。
【日時】平成25年6月14日(金)10:00〜11:30
【場所】磐田市立中央図書館2階視聴覚ホール
【演題】「親子で読書を楽しもう!」
【講師】滝井なみきさん(元静岡大学教育学部非常勤講師)
【定員】150人(入場無料・事前申込不要)※当日会場へお越しください。
◆当日は、お子さんが好きな絵本や本を1冊お持ちください。
4.図書館文学講座『近代文学』の朗読とお話 磐田市立中央図書館
■著名な近代文学者の作品の朗読とエピソードをお話しします。
【日時】平成25年6月〜11月の第3土曜日10:00〜11:30
【場所】磐田市立中央図書館2階視聴覚ホール
【講師】杉本完治さん(森鷗外記念館会員)
【対象】一般(学生も可)
【定員】先着60人
【受講料】1000円(全6回資料代。初回集金)
【持ち物】筆記用具
【申込】平成25年5月29日(水)9:00から直接または電話で磐田市立中央図書館へ
(電話:0538-32-5254)
5.朗読講習会(全6回) 掛川市立中央図書館
■「朗読」を学んでみませんか?全6回の講座です。はじめての方、大歓迎!声の出し方をはじめ、基本的な朗読のノウハウを教えていただきます。
【日時】
第1回 平成25年4月16日(火)14:00〜16:00
第2回 平成25年5月21日(火)14:00〜16:00
第3回 平成25年6月18日(火)14:00〜16:00
第4回 平成25年7月16日(火)14:00〜16:00
第5回 平成25年8月20日(火)14:00〜16:00
第6回 平成25年9月17日(火)14:00〜16:00
【場所】掛川市立中央図書館 地下会議室B
【講師】堤腰 和余(つつみこし かずよ)さん
浜松市在住。幅広くひとり語りを講演され、その語りには定評があります。
現在、浜松市は磐田市などで朗読の指導をされています。
【申込・問合せ】掛川市立中央図書館(電話:0537-24-5921)
6.今年もやります!古本リサイクル市inあざれあ
静岡県男女共同参画センターあざれあ図書室
■ご自宅に眠っている古くなった本はありませんか?古本リサイクル市は、家でいらなくなった本を持ち寄り、読みたい人が持ち帰るエコなイベント。どなたでも参加できます。お気軽に遊びに来てくださいね。(共催:市民エコワーク)
【会場】静岡県男女共同参画センターあざれあ1階ロビー
【期間】平成25年5月24日(金)12:00〜5月26日(日)15:00まで
※事前申込は5月17日(金)からです。
【お問い合わせ】あざれあ図書室(054-255-8763)まで。
7.音訳奉仕者養成講座 浜松市立城北図書館
■目の不自由な人のための音訳図書をつくる知識・技術を学んでみませんか?
【日時】平成25年6月3日(月)〜平成26年2月24日(月)13:30〜15:30(全30回)
【会場】浜松市立城北図書館
【定員】15人(うち浜松市外在住者は2人まで。応募者多数の場合、抽選)
【対象】講座終了後、ボランティア活動に従事できる社会人
【申込】5月27日(月)13:30から浜松市立城北図書館で開催する説明会で受講受付
【問合せ先】浜松市立城北図書館(電話:053-474-1725)
8.初心者パソコン教室受講生募集 伊豆市立修善寺図書館
■今回は6月、7月の2ヶ月の募集です。下記の4コースの中から受講したいコースを選び、申込み受付期間にお申込み下さい。応募者多数の場合は抽選になります。5月24日に受講者を決定し、葉書でお知らせします。申込み期間終了後に空きがある場合、随時申込みを受け付け、定員になり次第締め切ります。
【日にち】
6月22日(土) 午前コース @パソコンの使い方(基礎から学ぼう!)
午後コース A初心者エクセル講座(基礎から学ぼう!)
7月10日(水) 午前コース Bインターネット(本の探し方と予約の仕方)
午後コース C初めてのデジカメ(基礎から学ぼう!)
【時間】午前コース(9:30〜11:30)
午後コース(13:30〜15:30)
【場所】伊豆市立修善寺図書館視聴覚室
【定員】各コース4人
【申込受付期間】4月27日(土)〜5月23日(木)
【申込】伊豆市立修善寺図書館(電話:0558-72-9868)一人2コースまでお申込みできます)
※基本ソフト(OS)は「Windows7」です。
館内整理に伴う休館のお知らせ 浜松市立図書館
■蔵書点検のため、下記のとおり休館させていただきます。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
○期間【中央図書館】平成25年5月13日(月)〜平成25年5月17日(金)
【城北図書館】平成25年5月20日(月)〜平成25年5月24日(金)
【浜北図書館】平成25年5月27日(月)〜平成25年5月31日(金)
【東図書館】平成25年6月3日(月)〜平成25年6月6日(木)
【細江図書館】平成25年6月3日(月)〜平成25年6月7日(金)
【南陽図書館・はまゆう図書館】平成25年6月10日(月)〜平成25年6月13日(木)
【水窪図書館】平成25年6月10日(月)〜平成25年6月12日(水)
【龍山図書館】平成25年6月13日(木)〜平成25年6月14日(金)
【南図書館・北図書館・佐久間図書館】平成25年6月17日(月)
〜平成25年6月20日(木)
【可新図書館・積志図書館・春野図書館】平成25年6月24日(月)
〜平成25年6月27日(木)
【西図書館・流通元町図書館】平成25年7月1日(月)〜平成25年7月4日(木)
【天竜図書館】平成25年7月1日(月)〜平成25年7月5日(金)
【雄踏図書館・引佐図書館】平成25年7月8日(月)〜平成25年7月11日(木)
【駅前分室】平成25年7月8日(月)〜平成25年7月9日(火)
【舞阪図書館・三ケ日図書館】平成25年7月15日(月)〜平成25年7月18日(木)
館内整理に伴う休館のお知らせ 磐田市立図書館
■蔵書点検のため、下記のとおり休館させていただきます。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
○期間【福田図書館】平成25年5月28日(火)〜5月31日(金)
【竜洋図書館】平成25年6月11日(火)〜6月14日(金)
【豊岡図書館】平成25年6月4日(火)〜6月7日(金)
※お願い…休館期間中に返却する本は、他の市立図書館窓口へ返却いただくか、図書
館の返却ポストへ入れてください。ただしCD、ビデオなどAV資料のポストへ
の返却は、ご遠慮ください。