1.学校図書館を活用する人のためのサポート講座のご案内(9月) ■学校図書館は読書センター、学習・情報センターに加え、教員のサポートセンターやコミュニケーションセンターなどの多彩な機能があります。さらに、全ての教科・領域を支援する機能も期待されています。サポート講座は、学校図書館の機能を十分に発揮するために、入門者からベテランの教職員を対象に、学校図書館の機能を熟知して日々の活用に必要な事例を研修します。本講座は、講義やワークショップをとおして学校図書館の経営から今日的な話題まで幅広いテーマを設定します。是非ご参加ください。
【日時・主題・講師・概要】
◆午前
【日時】9月15日(土)10:15〜12:15 【主題】探求型学習のすすめ 【講師】徳田 悦子 氏(東京学芸大学非常勤講師) 【概要】これまでの知識注入型の学習から、探求を重視するスタイルに学習が変化しています。自ら課題を見つけ、情報を収集し、解決していくことは理解できるのですが、実際にどのような手順でどのように進めていけば子どもたちに本当に力が付くのでしょうか。本講座では、「小学校における学び方の指導:探求型学習をすすめるために」(全国SLA)の著者が解説いたします。 ◆午後
【日時】9月15日(土)13:15〜15:15 【主題】情報カードの活用法 【講師】徳田 悦子 氏(東京学芸大学非常勤講師) 【概要】様々な図書を活用して情報を集めることは出来るのですが、その情報をどう扱って処理していったらよいのか、その指導の仕方、悩みませんか?本講座では、「情報カード」を使って情報を分類、結合、加工して、自分の考えをまとめ、発表するまでを実習します。黒マジックと、「学習年鑑」〔お持ちの方のみ。年度は問いません)をご持参下さい。※スポーツ年鑑等は今回は不適です。
【申込先】全国学校図書館協議会ホームページより申込書をダウンロードし、ご記入のうえ、faxにでお申込み下さい。先着順に受け付けます。折り返し、faxで受付の連絡をします。
公益社団法人全国学校図書館協議会事務局サポート講座係(森田・竹村) fax:03-5804-7546(申込専用fax)
【主催】公益社団法人全国学校図書館協議会 【会場】大阪市立中央図書館 〒550-0014 大阪市西区北堀江4−3−2 電話:06-6539-3300 地下鉄千日前線、長堀鶴見緑地線「西長堀駅」下車7号出口すぐ 【参加者】学校図書館を使った学習活動に興味や関心のある方ならどなたでも 【定員】各回30名以内 【参加費】各回1,000円(ご持参下さい。受付にて領収書を発行いたします) 【締切】申込順に受付ます。定員に達しましたら締切ます。(お電話でご確認ください。キャンセル等で空席があればお受けいたします。) 【参加取消】参加を取り消す場合には、早めにお知らせください。無断キャンセルは他の方にご迷惑をおかけしますのでおやめ下さい。 【連絡】参加者への連絡や持ち等のお知らせは、全国学校図書館協議会ホームページで行います。必ずご覧ください。
【日程】 ◆午前 10:00 受付開始 10:10 連絡 10:15 講義orワークショップ 12:15 昼食
◆午後 13:00 受付開始 13:10 連絡 13:15 講義orワークショップ 15:15 閉会(予定)
※日程の時間等は目安です。
【お問い合わせ】公益社団法人全国学校図書館協議会 担当(森田・竹村) e-mail:takemura@j-sla.or.jp 〒112−0003 東京都文京区春日2−2−7 電話:03-3814-4317/fax:03-5804-7546
2.2012年IASL国際会議(IASL Conference)参加ツアー ■2012年11月に、カタール国ドーハで開催されるIASL(International Association of School Lib rarianship)の国際会議に参加しませんか? 興味はあるけれど海外なので手配が難しそう・・・という方のために、現地までの交通と宿泊を 全国SLAがサポートします。 ●趣旨 4年後の2016 年に東京でIASL国際会議を開催する予定です。多くの国々から学校図書館関 係者が集い、学校図書館及び青少年の読書に関して熱い論議を展開します。 今年度のIASL国際会議はカタール国の首都ドーハ市で開かれます(2012 IASL Conference, Do ha, Qatar)。そこで、多くの学校図書館関係者の方々が参加され、現在の世界の学校図書館の 現状、課題、今後の学校図書館の進む方向等を論議し、我が国の学校図書館の今後の在り方 等を考えたいと思います。同時にIASLの会員等と情報交換を図り、懇親を深めたいと思いま す。 ●企画主催 公益社団法人全国学校図書館協議会
●旅行主催 ベストワールド株式会社(東京都千代田区内神田1―7―4)
●期日 2012年11月10日(土)〜16日(金) 7日間
●会議 2012 IASL Conference, Doha, Qatar
●会場 The Hamad bin Khalifa University Student Center ●参加人数 15人(最少催行人員10名) ●参加対象 学校図書館に関心のある方 ●参加費 お一人29万5千円(但し、諸般の事情により変更されることがあります)
●ツアーについて このツアーで参加されますと、国際会議登録費(参加費)は、IASLの会員以外の方でも、IASL 会員と同額になりますので、割安の登録費となります。6月30日までに申し込まれますとearly bird registration(早期申込割引)によりさらに割安となります。 ツアーには、添乗員・通訳は付きません。ドーハ国際空港とホテルの往復は現地ガイドが案内 しますが、空港の出入国手続き、飛行機の搭乗手続き、ホテルの宿泊手続き、会場受付、 会議期間中の諸行事への参加等は、申込手続き等も含め全て参加者ご自身で行っていただ きます。 会議への登録につきましては、ベストワールド株式会社がお手伝いをいたします。
●日程 参加申込書(下記よりダウンロード)をご覧ください ●申込方法 ・申込書の先着順に受け付けます。こちらから参加申込書をダウンロードしてご記入の上、FAX でお送りください。同時に申込金として5万円をお振込ください。 ・電話、メールでは受け付けません。お振込の確認後に正式な申し込みとなります。申込金は 旅行費用の内金になります。残金は10 月9日までにお振り込みください。 ・申込金は、郵便振替で送金してください。入金確認後、申込受領書等を郵送いたします。な お、振替用紙は当会事務局に届くまで1週間ほどかかりますので、お早めに送金をしてくださ い。 【ご送金はこちらまで】 加入者名:全国SLA 視察・研修会 口座番号:00120―9―87810
●申込締切 2012年8月31日(金)
●参加費に含まれるもの ・日程に記載された分の航空運賃(エコノミークラス利用) ・宿泊料金5泊分(1室1名利用バス又はシャワー付き) ・朝食代 ・空港―ホテル間の交通費(往復)ガイド付き ・オイルサーチャージ(燃油代) ・各国航空税 ・カタール査証代 ・取扱い手数料
全国学校図書館協議会ホームページはこちら→ http://www.j-sla.or.jp/
|
|