新聞記事便り(2013/02/22〜2013/03/07) |
県内の図書館情報や読書活動に関する新聞記事の見出しを紹介します。
○富士山背景に遺跡写真 県立中央図書館9ヶ所パネル紹介
〔県埋蔵文化財センター、静岡県立中央図書館〕 (静岡 2/22)
○手づくりのとんぼ玉華やかに50点展示 御前崎市立図書館
〔御前崎市立図書館〕 (静岡 2/22)
○「仲間」テーマに本を読み聞かせ 北区の三ケ日高
〔静岡県立三ケ日高等学校〕 (静岡 2/23)
○図書館の在り方を市民らが意見交換 伊豆
〔NPO法人修善寺総合研究所〕 (静岡 2/24)
○外国人で初めて富士山登頂 オールコック著書
熱海で原著を展示
〔熱海市立図書館〕 (中日 2/24)
○島田・相賀小6年生へ はなむけに紙人形劇
ボランティアが公演
〔かたつむりの会〕 (中日 2/26)
○県東部中心に活動「話の会」朗読奉仕続け1500回
〔話の会〕 (静岡 3/1)
○「修善寺物語」読み語り 伊豆修善寺小地元の伝統文化学ぶ
〔修善寺小学校〕 (静岡 3/6)
○静岡文化芸大 どんな人にも優しい絵本を コンクールに63点
〔静岡文化芸術大学〕 (中日 3/6)
|