新聞記事便り(2012/07/27〜2012/08/09) |
県内の図書館情報や読書活動に関する新聞記事の見出しを紹介します。
○大気の動きや天気予報学ぶ 沼津で子ども講座
〔沼津立図書館〕 (静岡 7/26)
○達筆書道49展展示 29日まで富士
〔富士市立中央図書館〕 (静岡 7/26)
○寺のお堂で読み聞かせ 菊川文庫の夏休み行事
〔菊川市立図書館菊川文庫〕 (中日 7/26)
○司書の仕事を体験 県立中央図書館 中高生「関心持った」
〔静岡県立中央図書館〕 (静岡 7/29)
○文学講座スタート 三島市立図書館
〔三島市立図書館〕 (静岡 7/29〕
○草薙大龍勢を展示 県立中央図書館
〔静岡県立中央図書館〕 (静岡 8/2)
○ちょっぴり緊張一日図書館員 島田で小学生体験
〔島田市立金谷図書館〕 (中日 8/2)
○本は大切に扱おう 富士で小学生図書館業務体験
〔富士市立東図書館〕 (静岡 8/3)
○小学生が司書体験 本に親しみ深める
〔島田市立金谷図書館〕 (静岡 8/3)
○本の楽しさ知って 読み聞かせや紙人形劇
〔沼津市立図書館〕 (静岡 8/4)
○子ども図書スペシャル 龍勢落下傘作り体験
〔静岡県立中央図書館〕 (静岡 8/5)
○エプロン 絵で消化説明 バランス良い食事指南
〔静岡市立西奈図書館〕 (静岡 8/5)
○絵本読んで旅気分 児童らがワークショップ
〔三島市民生涯学習センター〕 (静岡 8/7)
○小山町が町史無料配布
〔小山町立図書館〕 (静岡 8/8)
○戦争体験 次世代へ 紙芝居で読み聞かせ
〔菊川市立図書館菊川文庫〕 (静岡 8/9)
|