新聞記事便り(2012/05/11〜2012/05/24) |
県内の図書館情報や読書活動に関する新聞記事の見出しを紹介します。
○生々しい明治三陸地震 焼津で「小泉八雲と自然災害」展
英字紀行文や津波被害写真
〔静岡福祉大学附属図書館〕(5/11中日)
○祭りのミニチュア 屋台や写真を展示
〔磐田市立豊田図書館〕(5/13静岡)
○出土品の数々に9歳児「すごい」静岡で展示「来てみて!新東名」
〔静岡県立中央図書館〕(5/13朝日)
○榛原庁舎内に臨時図書館 榛原文化センター耐震工事で
〔牧之原市立榛原図書館〕(5/16中日)
○小泉八雲 三陸津波の蔵書「生き神」執筆時に活用か 英文冊子焼津で展示
〔静岡福祉大学附属図書館〕(5/16読売)
○“幻の資料”執筆者も判明 「田子浦村誌」原本古里に 富士の図書館遺族が寄贈
〔富士市立中央図書館〕(5/17静岡)
○榛原図書館 市庁舎に移設 開館記念中学生、児童に絵本朗読
〔牧之原市立榛原図書館〕(5/18静岡〕
○絵本やDVD寄贈 国際ソロプロチミスト中央静岡 こども病院に
〔静岡県立こども病院〕(5/18静岡)
|