映画化も決定したベストセラー『永遠の0(ゼロ)』著者の百田尚樹さんを迎え、講演会を開催します。様々な人気番組の構成作家として活躍し、50 歳で作家デビューした百田さんが「作家になること」について語ります。講演後は、百田さんの著書を持参された方へサイン会も実施します。 |
【日時】11月25日(日)14:00〜16:00 【会場】県立大学大講堂 【定員】600人(要事前申込・先着順) |
◆■明日から開催!ふじのくに文化の丘フェスタ2012■◆ 文化・芸術の秋、とっておきの学びを図書館でしませんか? 県立大学、県立美術館、中央図書館、埋蔵文化財センター、舞台芸術センター(SPAC)、グランシップの6機関による自主協働プログラム「ムセイオン静岡」。「ふじのくに文化の丘フェスタ」は、「ムセイオン静岡」が幅広い文化、芸術の学びを展開する協働イベントです。(期間:10月27日(土)〜11月11日(日)) |
↓↓ 【県立中央図書館で開催のイベント・展示】↓↓ ◆館長の庭談義 【日時】10月27日(土)10時〜正午 【会場】3階中集会室 【定員】30人(要事前申込・先着順) |
■史料から見る静岡県の災害の歴史 【期間】10月27日(土)〜11月15日(木) 【会場】2階インフォメーションホール |
■薮内正幸動物画に生きた60年(原画展) 【期間】11月1日(木)〜12日(月) 【会場】3階展示室 |
◆動物画家薮内正幸〜画家として、親としての姿〜(講演会) 【日時】11月3日(土)13時30分〜15時30分 【会場】講堂 【講師】薮内竜太氏(薮内正幸美術館館長) 【定員】200人 (往復ハガキによる事前申込・先着順、詳細は当館ウェブサイトを参照のこと) |
◆書庫開放 【日時】11月4日(日)10時〜正午 【定員】15人(要事前申込・先着順) |
◆オンラインデータベース講座「生活に役立つ健康・医療情報の探し方」 【日時】11月4日(日)14時〜15時30分 【会場】3階会議室 【定員】20人(要事前申込・先着順) |
◆貴重書講座「駿府町人の世界〜駿府町方資料を中心に〜」 【日時】11月10日(土)14時〜15時30分 【会場】講堂 【講師】織田元泰氏(元常葉学園大学教授) 【定員】200人(要事前申込・先着順) ◆遺跡調査報告会 「ふじのくにの現像を探る」※県埋蔵文化財センター主催 【日時】11月11日(日)13時30分〜16時15分(AM展示説明) 【会場】講堂 【定員】200人(申込不要) |
◆オトナの「図書館員プチ体験」 【日時】11月11日(日)14時〜16時 ※終了時刻が変更になりました 【会場】3階中集会室 【定員】15人(要事前申込・先着順) 【持物】ハードカバーの本(文芸書サイズがおすすめです) |
■ふれあいカフェ「とも」 パン、文具等の受産製品の販売、体験コーナー 【日時】11月3日(土)、4日(日)10時〜16時 【会場】2階休憩コーナー |
■お楽しみぶっくろ 図書館員お薦めの本が入ったBook袋を限定100袋ご用意します。 【期間】11月2日(金)〜11月4日(日) 【場所】閲覧室入口 |
■ブックカバー配布 【期間】10月27日(土)〜11月11日(日) 【場所】閲覧室総合案内カウンター |
─────── 県立中央図書館休館日のお知らせ ────── |
県立中央図書館とグランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」の10月、11月の休館日をお知らせします。 ○県立中央図書館 10月29日(月)、31日(水)、11月13日(火)、23日(金)、30日(金) |
○グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」 11月13日(火)〜15日(木)、23日(金) |