県内イベント情報(2012/10/26) |
1.『あざれあ復刻本ギャラリー』開催(静岡県男女共同参画センターあざれあ図書室)
■あざれあ図書室をギャラリーに見立て、「青鞜」「婦女新聞」など、明治から昭和にかけて読まれていた女性誌の復刻本をご紹介!あわせて復刻本に関連した図書の展示や、特製のしおりも配布します。この秋はあざれあギャラリーへ、ぜひお越しください。
【日時】
平成24年11月1日(木)〜11月15日(木)
【場所】
静岡県男女共同参画センター2階 図書室
※関連図書は11月中展示しています。
2.図書館講座・朗読と開設による文学鑑賞講座 古典から現代文学まで
(焼津図書館)
【対象】
16歳以上
【定員】
30人(申込順) ※参加無料
【日時・会場】
第3回 11月15日(木) 午前9時30分〜11時30分
内容:森 鴎外 「山椒大夫」
会場:大村図書館
第4回 12月20日(木) 午前9時30分〜11時30分
内容:山本周五郎「おたふく」
会場:大村図書館
第5回 平成25年1月20日(木) 午前9時30分〜11時30分
内容:鴨 長明 「方丈記」
会場:焼津図書館
【講師】
土橋 通 (どばしいたる) さん (NPO日本朗読文化協会会員)
【共催】
焼津図書館・大村公民館・東益津公民館
【申込】
電話または窓口で・焼津図書館054−628−2334
3.読書週間記念行事(沼津市立図書館)
◆講演会「井上ひさしを語る〜笑いと涙とコトバの世界 作曲家宇野誠一郎との半世紀〜」
■作家井上ひさしと、数多くの井上作品の音楽を担当した作曲家宇野誠一郎が二人の創作活動を通じて伝えたかった思いについて、井上ひさしの長女・井上都さんと宇野誠一郎の妻・里美京子さんに対談形式で語っていただきます。
【日時】
平成24年11月3日(土)13:00〜15:00
【会場】
沼津市立図書館4階視聴覚ホール
【定員】
200名(定員になり次第締め切り)
【申込】
10月10日(水)9:30より電話にて受付
◆企画展:井上ひさしと盟友宇野誠一郎〜文字と音で織り成すもの〜」
■井上ひさしと作曲家宇野誠一郎の作品、ひょっこりひょうたん島などを紹介します。
【期間】
平成24年10月20日(土)〜11月4日(日)月曜は休館
【会場】
沼津市立図書館4階視聴覚ホール
【協力】
沼津ひょうたん島プロジェクト
※「広報ぬまづ」、館内ポスター・チラシ等もあわせてご覧ください。
※駐車場に限りがありますので、公共交通機関もご利用ください
4.文学講座(三島市立図書館)
■日本文学・ふるさと文学の作家や作品について、楽しみながら教養を深める講座です。ぜひご参加ください。
【会場】
三島市民生涯学習センター3階講義室
【時間】
各回とも14:00〜16:00
【定員】
150人(入場無料・申込不要ですが先着順となります)
【日程・内容・講師】
◆11月3日(土)「玉沢妙法華寺の一瓢上人と俳聖小林一茶」
中尾 勇 先生(静岡県伊豆文学フェスティバル委員)
※駐車場の混雑が予想されます。できる限り公共交通機関をご利用ください。
※都合により、内容等が変更されることがありますので、ご了承ください。
※節電体制で開館しております。ご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いしま
す。
◎改修工事に伴う休館のお知らせ 磐田市立中央図書館
■中央図書館が天井耐震改修工事・空調設備改修工事のため休館します。ただし、返却・予約資料の貸出・新聞や雑誌の閲覧は、工事の進捗状況によって展示室にて行っていく予定です。詳細につきましては、図書館ホームページ、図書館だよりにてお知らせしてきます。
○期間:10月22日(月)〜12月28日(金)(工事のための休館)
12月29日(土)〜1月3日(木)(年末年始の休館)