県内イベント情報(2012/07/13) |
1.図書館文学講座 (三島市立図書館)
■日本文学・外国文学・ふるさと文学の作家や作品について、楽しみながら教養を深める講座です。ぜひご参加ください。
○会場:三島市民生涯学習センター 3階講義室(三島市大宮町1−8−38)
○定員:150人(入場無料・申込不要)
○各回の日時とテーマ
◆7月28日(土)14:00〜16:00
内容:「井上靖『青衣の人』−ロダン「永遠の偶像」・東大寺「過去帳」等にふれて
講師:藤澤 全 先生(元日本大学教授・博士(国際関係))
◆8月11日(土)14:00〜16:00
内容:「北杜夫の人と文学」
講師:藤岡 武雄 先生(元日本大学教授・文学博士)
◆9月29日(土)14:00〜16:00
内容:「日本文学に見る世界−『ハムレット』第三の科白と日本人の心情」
講師:佐藤 三武朗 先生(日本大学国際関係学部長・博士(国際関係))
◆10月20日(土)14:00〜16:00
内容:「『明星』の歌人−与謝野鉄幹と山川登美子」
講師:星谷 亜紀 先生
◆11月3日(土)14:00〜16:00
内容:「玉沢妙法法華寺の一瓢上人と俳聖小林一茶」
※都合により、内容等が変更になることがあります。また、地上平面駐車場は工事のため使用できませんのでご了承下さい。公共交通機関をご利用ください。
2.夏のおはなし会と工作教室 (伊豆市立図書館)
◆修善寺図書館
○日時:8月5日(日)10:00〜12:00
(10:00からこわいおはなし会、11:00から工作教室)
※工作教室は申込が必要です(0558-72-9868)
○場所:修善寺図書館 視聴覚室
○対象:小学生以下(但し、幼児は保護者同伴で!)
○申込:7月1日(日)から修善寺図書館で受付開始
◆中伊豆図書館
○日時:8月8日(水)10:00〜12:00
(10:00からおはなし会、10:45から工作教室)
※工作教室は申込みが必要です(0558-83-5208)
○場所:中伊豆支所 2階会議室
○対象:幼児〜小学生(但し、幼児は保護者同伴で!)
○申込:7月1日(日)から中伊豆図書館で受付開始
◆天城図書館
○日時:8月9日(木)10:00〜12:00
(10:00からおはなし会、10:40から工作教室)
※工作教室は申込が必要です(0558-85-2611
○場所:天城図書館 視聴覚室
○対象:小学生以下(但し、幼児は保護者同伴で!)
○申込:7月1日(日)から天城図書館で受付開始
◆土肥図書館
○日時:8月12日(日)10:00〜12:00
(10:00からお話し会、10:50から工作教室)
※工作教室は申込が必要です(0558-98-3109)
○場所:土肥支所4階集会室
○対象:小学生以下
○申込:7月20日(金)から土肥図書館で受付開始
3.じっくりと怖いお話を聞きたい方におすすめ (伊豆市立図書館)
■全国大会で実績のある日大三島高校放送部のみなさんに怖いお話を朗読していただきます。
○日時:8月5日(日)15:30〜16:30
○場所:伊豆市立修善寺図書館 視聴覚室
○出演:日本大学三島高校放送部のみなさん
○対象:中学生以上
○申込:伊豆市立修善寺図書館(0558-72-9868)(7月1日から受付開始)