新聞記事便り(2011/12/23〜2012/01/12) |
県内の図書館情報や読書活動に関する新聞記事の見出しを紹介します。
○保育園で市商高生が読み聞かせ 駿河区
〔静岡市立商業高校〕(12/23静岡)
○自然エネルギー推進、ポスターで呼び掛け 作品展や紙芝居も 掛川
〔掛川市立中央図書館〕(12/24静岡)
○忘れ物、取りに来て 市立図書館の館内に“展示”も 葵区
〔静岡市立図書館〕(12/31静岡)
○空とぶオートバイ小中生感想文募集 静岡子ども文化フォーラム
〔静岡子ども文化フォーラム〕(1/1静岡)
○“謎の大地図”展示 大正14年以前の網代地区か 熱海市立図書館
〔熱海市立図書館〕(1/6静岡)
○24日、作家林真理子さんが御前崎で講演
〔御前崎市立図書館〕(1/6静岡)
○新成人が読み聞かせ 清水町
〔清水町こども交流館〕(1/9静岡)
○終戦当時の卒業文集 復刻、図書館で公開 旧制浜松第一中卒の中村さん 「戦争考える材料に」
〔浜松市図書館〕(1/10静岡)
○しずっぴーの“つぶやき”人気 静大図書館に掲示板
〔静岡大学附属図書館〕(1/10静岡)
○江戸城の石丁場をテーマに講演会 15日、戸田図書館
〔沼津市立戸田図書館〕(1/10静岡)
○憧れのプロ棋士に挑戦 小中高生42人参加 掛川・王将戦に合わせ指導対局
〔掛川市立中央図書館〕(1/10静岡)
○「110番の日」 県警のエスピー君、思い思いに塗り絵 藤枝で展示
〔藤枝市立駅南図書館〕(1/11静岡)
○多彩な書体で表現 15日まで、掛川で 県書道連盟掛川支部展
〔掛川市立中央図書館〕(1/11静岡)
|