新聞記事便り(2011/11/11〜2011/11/24) |
県内の図書館情報や読書活動に関する新聞記事の見出しを紹介します。
○太田川美化ポスター審査で特選に松家さん(磐田豊岡中) 森町などで巡回展示
〔袋井市立図書館、磐田市立中央図書館〕(11/11静岡)
○個性豊かな絵画愛好家が作品展 20日まで菊川
〔菊川市立図書館菊川文庫〕(11/11静岡)
○教室や趣味で制作 老人クラブ作品展 磐田
〔磐田市立中央図書館〕〕(11/11静岡)
○思いで詰まった絵本や小説並ぶ 中区で展覧会
〔浜松市中区鴨江別館〕(11/12静岡)
○華やかな作品会場彩る 湖西でフラワーサークル展示会
〔湖西市立新居図書館〕(11/12静岡)
○市長賞に土屋君(横須賀小) 防火ポスター、きょう表彰 掛川
〔掛川市立大須賀図書館〕(11/12静岡)
○募集=27日、沼津市歴史民俗資料館講座
〔沼津市立図書館〕(11/13静岡)
○情感豊かに読み聞かせ 八幡中生 船越小児童と交流 中区
〔浜松市立八幡中学校、浜松市立船越小学校〕(11/15静岡)
○「読書活動優秀実践校」で表彰 教育長に喜び報告 菊川・堀之内小
〔菊川市立堀之内小学校〕(11/15静岡)
○こども病院に絵本80冊寄贈 静岡トーハン会
〔静岡トーハン会、県立子ども病院「わくわく文庫」〕(11/15静岡)
○文学者・芹沢光治良生誕115周年 欧州体験と影響解説 沼津で講演会
〔沼津市立図書館〕(11/16静岡)
○交付金で潤ったが… 膨大な維持費、揺らぐ財政
〔御前崎市立図書館〕(11/16中日)
○講座「藤枝静男 その生涯と作品」
〔藤枝市立駅南図書館〕(11/17静岡)
○県青少年読書感想文コンクール 中川さんら最優秀
〔県高校図書館研究会〕(11/18静岡)
○磐田・笑顔の写真コンテスト 最優秀に岡本さん(磐田南高)
〔磐田市、磐田市立中央図書館〕(11/18静岡)
○「明星」復刻版を寄贈「詩歌学ぶ資料に」熱海市立図書館に元校長ら
〔熱海市立図書館〕(11/18静岡)
○障害児の読書サポート講座 あす、パルシェ
〔伊藤忠記念財団〕(11/19静岡)
○精巧究めた豆本並ぶ 藤枝市文学館で企画展
〔藤枝市文学館〕(11/19静岡)
○「県・ふるさと」自費出版大賞 受賞5作品を表彰
〔静岡新聞社〕(11/19静岡)
○26日から図書1万2000冊を無料譲渡 富士宮・中央図書館
〔富士宮市立中央図書館〕(11/20静岡)
○美和の民話や紙芝居を披露 葵区で図書館友の会
〔美和図書館友の会〕(11/21静岡)
○障害者の雇用を考える 来月14日、就業促進協議会が沼津で講演
〔沼津市立図書館〕(11/21静岡)
○2サークルが力作、26日まで写真展 袋井・浅羽図書館
〔袋井市立浅羽図書館〕(11/22静岡)
○大和さんの教室生70人、完成度の高い仏像紹介 富士で作品展
〔富士市立中央図書館〕(11/22静岡)
○「直営方式」継続へ 地域事情に精通必要 静岡市立図書館
〔静岡市立図書館〕(11/23静岡)
○「絵本は人をつなぐ道具」 作家・平田さん夫婦講演 熱海市立図書館
〔熱海市立図書館〕(11/23静岡)
○読書推進優良表彰 袋井市長に報告 ふくちゃんの会
〔袋井市立袋井図書館月見の里学遊館〕(11/23静岡)
○公衆無線LAN導入を NPO法人修善寺総研が提案 伊豆市
〔伊豆市立図書館〕(11/23静岡)
○寄贈指人形お披露目 北区三方原町えほん文庫 楽しい時間提供
〔浜松・えほん文庫〕(11/24静岡)
○「沼津の宝物」絵で表現 市立図書館で小中生作品展 最高賞に松田さん(沼津四小)〔沼津市立図書館〕(11/24静岡)
○この人 文部科学大臣表彰を受けた「熱海読み聞かせの会」代表 諏訪村 京子さん(熱海市)〔熱海読み聞かせの会〕(11/24静岡)
|