県立中央図書館からのお知らせ(2011/08/12) |
■健康医療情報特別講演会参加募集
〜大きな安心は正しい情報から〜
○日 時:8月21日(日)13:30〜15:00
○会 場:県立中央図書館講堂
○演 題:「東日本大震災における国境なき医師団の活動について」
○講 師:加藤 寛幸(かとう ひろゆき)氏
○内 容:地震発生直後から被災地に赴いた“国境なき医師団”の加藤寛幸医師に、被災地
での医療状況や“国境なき医師団”の医療援助活動について伝えていただきます。
○定 員:220人(先着)
○申込方法:
(1)来館
(2)電話 054-262-1246
(3)FAX 054-264-4268
(4)メール webmaster@tosyokan.pref.shizuoka.jp
※メール、FAXの場合は、件名を「健康医療情報講演会」とし、氏名・ふりがな・電話番号
を記入して送信してください。
○問合せ:県立中央図書館 企画振興課(054-262-1246)
■講座「館蔵浮世絵の紹介II 江戸役者絵を中心に」参加者募集
県立中央図書館の特殊コレクション〔上村翁旧蔵浮世絵集〕は、浮世絵等5,100枚からなる、まさにお宝の宝庫です!昨年大好評を博した田中文雄講師に、今年も、館蔵浮世絵の解説をお願いしました。パートIIとなる今回は、特に江戸時代の役者絵を中心に、浮世絵と歌舞伎の関係や、その魅力についてせまります。
歌舞伎に興味のある方もそうでない方も、是非この機会をお見逃しなく!
○日 時:9月10日(土) 14:00〜15:30
○定 員:70人
○場 所:県立中央図書館3階
○申込方法:
(1)電話 054-262-1246
(2)FAX 054-264-4268
(3)メール webmaster@tosyokan.pref.shizuoka.jp
※メール、FAXの場合は、件名を「貴重書講座」とし、氏名・電話番号を記入して送信してく
ださい。
■電子図書館体験プロジェクト実施中
パソコンで「電子書籍を探して・借りて・読んで・返す」電子図書館体験を県内4箇所の図書館で実施中です。
○実施期間:10月30日(日)まで
○実施図書館:静岡県立中央図書館、沼津市立図書館、磐田市立中央図書館、浜松市立
はまゆう図書館
■平成23年度 第19回 静岡県図書館大会
〜伝えよう図書館の力 広げよう新たな可能性〜
○日時:10月24日(月)9:50〜15:45
○会場:静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
(静岡市駿河区池田79-4 JR東静岡駅隣接)
*有料駐車場がありますが、駐車台数が限られていますので、できるだけ公共
交通機関をご利用ください。
○内容:◆ライブトーク 11:00〜12:30
「災害と図書館 〜その時、求められる図書館サービス〜 」
◇分科会(図書館サービス/乳幼児・児童・YAに対するサービス/子どもと読書/
図書館資料/読書会/学校図書館/大学図書館)13:45〜15:45
*詳しい情報は、当館HPでご確認ください。
http://www.tosyokan.pref.shizuoka.jp/contents/toshokantaikai/2011/event_top.html
○参加無料:どなたでもご参加いただけます。
○申込方法:必要事項をご記入の上、下記いずれかの方法でお申込みください。
(1)来館 静岡県立中央図書館の総合カウンターへ
(2)郵送 〒422-8002 静岡市駿河区谷田53-1
静岡県立中央図書館 企画振興課宛て
(3)FAX 054-264-4268
(4)県立中央図書館ホームページの申込フォームに入力
○申込期間:9月30日(金)まで
(定員となった分科会から受付終了となります。)
○問合せ先:静岡県立中央図書館 企画振興課 振興係(054−262−1246)
*参加申込書は、県立中央図書館、県内各市町立図書館などに置いてあります。
また、静岡県立中央図書館のホームページからダウンロードできます。
■奥本大三郎氏講演会(平成23年度 静岡県図書館大会 第3分科会)
〜ファーブル昆虫記の世界〜
○日時:10月24日(月)13:45〜15:45
○会場:静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
(静岡市駿河区池田79-4 JR東静岡駅隣接)
*有料駐車場がありますが、駐車台数が限られていますので、できるだけ公共交通機
関をご利用ください。
○内容:「ファーブル昆虫記」の翻訳者で有名な奥本先生が、自ら館長をつとめるファーブル昆
虫館「虫の詩人の館」での子どもたちとのふれあいを通して「ファーブル昆虫記」の魅力
に迫ります。
* 詳しい情報は当館HPでご確認ください。
http://www.tosyokan.pref.shizuoka.jp/contents/course/2011/event_20111024.html
○参加無料:どなたでもご参加いただけます。
○申込方法:(1) 来館 静岡県立図書館の総合カウンターへ
(2) 電話 054-262-1246
(3) FAX 054-264-4268
(4)メール webmaster@tosyokan.pref.shizuoka.jp
(5)県立中央図書館ホームページの申込みフォームに入力
○申込期間:10月14日(金)まで
○問合せ先:静岡県立中央図書館 企画振興課 振興係(054-262-1246)
■健康医療情報コーナー関連情報
静岡県健康福祉部メールマガジン「いきいき生活応援便」配信中!
………………………………………………………………………………
県健康福祉部では、健康や福祉に関する情報をメールで配信しています。
《配信内容》
●健康福祉部からのご案内(注目情報など)
●募集、お知らせ(研修会・イベントの開催情報など)
●各種問い合わせ先(健康・福祉に関する各種相談窓口など)
毎月1回、定期便を配信するほか、旬な話題については臨時号として随時配信していますので、ぜひご登録ください。
配信希望の方は下記問合せ先までご連絡ください。
《問合せ先》
健康福祉部管理局政策監付企画班
○電 話:054-221-2404
○メール:kenfuku_kikaku@pref.shizuoka.lg.jp
─────── 県立中央図書館休館日のお知らせ ──────
県立中央図書館とグランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」の8月の休館日をお知らせします。
○県立中央図書館
8月31日(水)
○グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」
8月22日(月)〜25日(木)