@ 現在位置:HOME > の中のメールマガジン > から県内イベント情報(2011/09/23)
1.図書館初心者パソコン教室(伊豆市立修善寺図書館)
■初心者の方、1回限りの講習です。再講習の方は、3回まで受講できますが、1回目の方を優先させるため、講習日の前日にお申し込みください。欠員があれば受講できます。
○日時:10月12日(水) 9:30〜12:00 13:00〜15:30
○内容:午前コース( 9:30〜12:00) パソコンに使い方(主にワードを学習します。)
午後コース(13:00〜15:30) Eメールやインターネットの学習
○場所:伊豆市立修善寺図書館 視聴覚室
○定員:各コース4人
○申込:10月1日(土)から申込できます。
○問合せ:伊豆市立修善寺図書館(0558‐72‐9868)
2.「文学講座 〜平家物語の人間像〜」受講者募集(焼津市立大井川図書館)
○日程:第1回 10月13日(木)14:00〜16:00
第2回 10月20日(木)14:00〜16:00
第3回 10月27日(木)14:00〜16:00
○内容:第1回 「平清盛の生い立ちと生涯」
第2回 「平家物語の女性たち」
第3回 「平家物語を彩る武将たち」
○場所:焼津市立大井川図書館 研修室
○講師:水島雅久さん(元高校教諭)
○定員:20名(申込順)
○受講料:無料
○申込み:9月21日(水)9:00以降、電話または窓口にて。
○問合せ:焼津市立大井川図書館(054-622-9000)
3.図書館コンサート「上田由紀子&平尾憲嗣ジョイントコンサート」
(磐田市立中央図書館)
○日時:10月30日(日)14:00〜15:30
○場所:磐田市立中央図書館 2階視聴覚ホール
○出演:上田由紀子(メゾソプラノ)、平尾憲嗣(テノール)、小林えり(ピアノ)
○演奏曲目:ガーシュイン 歌劇「ポーギーとベス」より、サマータイム 他
○対象:一般
○定員:150名
○入場料:無料(要入場整理券)
※入場整理券は10月12日(水)から磐田市立中央図書館カウンターで配布します。
(ひとり3枚まで)
○問合せ:磐田市立中央図書館(0538-32-5254)
4.読書週間・なまえの絵本教室参加者募集(伊豆市立修善寺図書館)
■あなたの大切なひとに手作りの絵本をプレゼントしませんか?名前の一文字一文字をテーマに絵本を作ります。絵が苦手でも大丈夫!写真や貼り絵でもかまいません。作りたい気持ちがあって、作ってあげたい大切な人がいれば、誰でもきっとすてきな絵本が作れます。ご参加お待ちしています。
○日時:10月27日(木)、11月24日(木)9:30〜12:00
○場所:伊豆市立修善寺図書館 視聴覚室
○定員:20人(定員になり次第締め切り)
○内容:なまえをテーマにした手作り絵本の作成
※2回で講座完成になります。1回目に必ず出席できる方を募集します。
○申込み・問合せ:伊豆市立修善寺図書館(0558-72-9868)
5.読書週間・ブックトークをしてみませんか?(伊豆市立修善寺図書館)
■ブックトークという言葉をご存知ですか?テーマに沿って本を紹介し、聞き手に好奇心を与え、読書することの楽しさ、知る喜びを伝える方法のひとつです。
あなたも、他の人に読んでもらいたい本を自分の言葉で紹介してみませんか?紹介された本は、後日おすすめコーナーを作り展示、貸し出しします。
○日時:11月6日(日)13:30〜15:00
○場所:伊豆市立修善寺図書館 視聴覚室
○参加者:中学生以上
○テーマ:あなたがお薦めしたい、とっておきの1冊
○定員:20人(定員になり次第締め切り)
○内容:1人1冊5分の持ち時間で本の紹介をお願いします。
○申込み・問合せ:伊豆市立修善寺図書館(0558-72-9868)
6.浜松市読書推進講演会「金子みすゞ〜やさしさの向こうがわを読む〜」
(浜松市立中央図書館)
■「私と小鳥と鈴と」「こだまでしょうか」など、数多くの魅力的な作品を残した童謡詩人・金子みすゞ。「やさしさ」「あたたかさ」だけではない、新たなみすゞ像を、その生涯とともに語ります。
○日時:11月13日(日)14:00〜16:00
○場所:浜松市立中央図書館 2階会議室
○定員:80人(先着順)
○講師:藤本 恵さん(都留文科大学文学部初等教育学科准教授)
○申込み:10月4日(火)9:00から電話または直接浜松市立中央図書館まで。
○問合せ:浜松市立中央図書館(053-456-0234)