県内イベント情報(2011/05/13) |
1.ボランティア講座 受講者募集!!(島田市立図書館)
■図書館でできるボランティアについて、学んでみませんか?講座は、「本の修理」と
「書架整理」と「読み聞かせ」の3つです。
〔本の修理ボランティア〕図書館の本を修理します。実際に壊れた本を修理しながら、
いろいろな本の修理方法を学びます。
○日時:4日間(6月22日(水)、6月29日(水)、7月6日(水)、7月13日(水)9:00〜11:30
○場所:プラザおおるり1階第1会議室
○講師:長野將人さん(元・島田図書館長)
〔図書整理ボランティア〕返却された本を元の棚に戻したり、棚の整理をします。図書館で
の本の並べ方のルールを学び、実際に並べ方を体験します。
○日時:7月20日(水)9:30〜11:30
○場所:プラザおおるり1階第1会議室
○講師:島田市立島田図書館員等
〔どちらも〕
○定員:15名(応募多数の場合は抽せんとなります。)
○申込:6月7日(火)までに、島田図書館へご来館いただくか、電話でお申し込みください。
(どちらか希望の講座のみでも受講できます。各講座の日程全てに出席できる方を優先
します。)
○問合せ:島田市立島田図書館(0547-36-7226)
〔読み聞かせボランティア〕読み聞かせを行っている方、これからやろうと思っている方、ぜ
ひご参加ください。
○日時:6月4日(土)10:00〜12:00
○場所:みんくる集会室3
○講師:尾松純子さん(語り手、おはなし夢夢主宰)
○定員:先着50名(定員になり次第、締め切らせていただきます。また、託児は行いません)
○申込:5月31日(火)までに金谷図書館へご来館いただくか、電話でお申し込みください。
○問合せ:島田市立金谷図書館(0547-46-3246)
2.古文書入門講座 受講者募集(焼津市立焼津図書館)
■東益津地区に関する江戸時代の古文書をテキストに、「古文書」に慣れ親しむ入門講座です。
○日時:5月21日、6月18日、7月23日、8月27日、9月24日、10月22日、11月19日、
12月17日(すべて土曜日)全8回 15:00〜17:00
○場所:焼津市立焼津図書館 2階研修室
○講師:青木茂久氏(焼津市立港中学教諭)
○定員:35名(先着順)※受講料無料
○申込:電話または図書館カウンターにてお申し込みください。
○問合:焼津市立焼津図書館(054-628-2334)
3.茶の間ひととき読書講演会(磐田市立中央図書館)
■親子での読書の楽しみ方をいっしょに考えます。
○日時:6月3日(金)10:00〜11:30
○場所:磐田市立中央図書館 2階 視聴覚ホール
○演題:「子どもの本で生きる力を」
○講師:静岡大学教育学部 非常勤講師 滝井なみきさん
○定員:150名
○申込:入場無料。事前申込不要。当日、直接会場へお越しください。
○問合:磐田市立中央図書館(0538-32-5254)
※当日は、お子さんが好きな絵本や本を1冊お持ちください。
4.読み聞かせボランティア養成講座 参加者募集!(磐田市立図書館)
■初心者向け読み聞かせボランティア養成講座の参加者を募集しています。
地域や学校で、これから読み聞かせを実践しようとする方のご参加をお待ちしています。
○日時:6月9日、6月23日、6月30日(いずれも木曜)10:00〜11:30
○場所:磐田市立中央図書館 2階 会議室
○講師:県子ども読書アドバイザー 山中光枝さん
○内容:大勢への読み聞かせの意義、絵本の選び方など
○定員:先着30人(磐田市内在住で3回とも出席できる方)
○申込:5月18日(水)から直接または電話で磐田市立中央図書館へ
○問合:磐田市立中央図書館(0538-32-5254)
◎蔵書点検に伴う休館のお知らせ 焼津市立図書館
■蔵書点検のため、下記のとおり休館させていただきます。ご迷惑をおかけしますが、よろ
しくお願いします。
○期間:5月23日(月)〜6月3日(金)
◎蔵書点検に伴う休館のお知らせ 磐田市立図書館
■蔵書点検のため、下記のとおり休館させていただきます。ご迷惑をおかけしますが、よろ
しくお願いします。
○期間:【福田図書館】5月24日(火)〜5月29日(日)
【竜洋図書館】6月7日(火)〜6月12日(日)
【豊岡図書館】5月31日(火)〜6月5日(日)
◎蔵書点検に伴う休館のお知らせ 浜松市立図書館
■蔵書点検のため、下記のとおり休館させていただきます。ご迷惑をおかけしますが、よろ
しくお願いします。
○期間:【南図書館・三ヶ日図書館】6月6日(月)〜6月9日(木)
【水窪図書館】6月6日(月)〜6月8日(水)
【龍山図書館】6月9日(木)〜6月10日(金)
【南陽図書館・引佐図書館・佐久間図書館】6月13日(月)〜6月16日(木)