県内イベント情報(2011/04/22) |
1.絵画展「日々絵楽」(掛川市立大東図書館)
■描く楽しみ、観る楽しみ。日々、絵を楽しむ人の展示会です。
○日時:4月30日(土)まで
○場所:掛川市立大東図書館
○出品者:松井久悦さん(菊川市下平川)袋井養護学校2年生。比類ない記憶力で生き生き
とした絵を描かれます。
○出品者:河原崎衛さん(掛川市御所原)月に一枚ずつ、季節に合わせた大変精巧な鉛筆
画を描かれています。
○問合:掛川市立大東図書館(0537-72-1143)
2.「こどもの読書週間特別会 図書館映画会」(裾野市立鈴木図書館)
○日時:5月5日(木)14:00〜15:38(開場13:45)
○場所:裾野市立鈴木図書館 視聴覚室
○内容:「ヒックとドラゴン」
○定員:60名
○申込:整理券を4月23日(土)9:00より、裾野市立鈴木図書館カウンターにて配布します。
(ご家族分のみ)
○問合:裾野市立鈴木図書館(055-992-2342)
※駐車場に限りがあるため、公共交通機関をご利用していただくか、または市役所
駐車場をご利用ください。
3.「子どもの読書活動推進」および「こどもの読書週間」関連行事(沼津市立図書館)
(1)名作ビデオ(DVD)上映会
○日時:4月30日(土)午前の部10:30〜11:30 午後の部14:00〜15:00
○場所:沼津市立図書館 4階 視聴覚ホール
○作品:「ねないこだれだ」(せなけいこ)ほか(27分)
「わたしのワンピース」(にしまきかやこ)ほか(29分)
○入場:無料
○申込:当日直接会場へ
(2)講演会「絵本で楽しい子育てを」
○講師:伊藤 明美氏(浦安市立図書館)
○日時:5月8日(日)13:30〜15:00
○場所:沼津市立図書館 4階 視聴覚ホール
○受講料:無料
○定員:200名(先着順)
○申込:電話にて受付
○問合:沼津市立図書館(055-952-1234)
4.文学講座 全4回 「日本との架け橋となった中国の文学者たち」
(沼津市立図書館)
○講師:小田切 文洋教授(日本大学国際関係学部)
○日時:5月13日(金)、5月20日(金)、5月27日(金)、6月3日(金)18:30〜20:00
○場所:沼津市立図書館 4階 視聴覚ホール
○内容:〔第1回〕黄遵憲―「日本文化を発見した文人外交官」
〔第2回〕周作人―「兄魯迅とは異なった日本との関わり方」
〔第3回〕豊子ト―「『源氏物語』の中国語訳を完成させた芸術家」
〔第4回〕老舎―「文化大革命のなかでの死と日本の文学者の追悼」
○対象:高校生以上
○受講料:無料
○定員:200名
○申込:電話にて受付
○問合:沼津市立図書館(055-952-1234)
◎蔵書点検に伴う休館のお知らせ 浜松市立図書館
■蔵書点検のため、下記のとおり休館させていただきます。ご迷惑をおかけしますが、よろ
しくお願いします。
○期間:【浜北図書館】5月23日(月)〜5月27日(金)
【東図書館】5月30日(月)〜6月2日(木)
【細江図書館】5月30日(月)〜6月3日(金)