県内イベント情報(2010/11/12) |
1.国民読書年記念 子どもと本の講演会(三島市立図書館講座)
「物語絵本の楽しみと役割」
○日時:11月16日(火)10:00〜11:30
○講師:時田 史郎氏(児童文学者)
○場所:三島市民生涯学習センター 3階講義室
○対象:幼児・児童の保護者、子どもの読書に関心のある方
○定員:150人(託児はありません)
○申込:申込み不要。入場無料。
○問合:三島市立図書館(055-983-0880)
2.国民読書年記念 図書館講座(三島市立図書館講座)
「大人のための子どもとケータイの危険性」
〜メール、学校裏サイト、プロフなどの実例と対処の仕方〜
○日時:11月27日(土)14:00〜15:50
○講師:小嶋 圭子氏(全国webカウンセリング協議会事務局主事)
○場所:三島市民生涯学習センター 3階講義室
○申込:申込み不要。入場無料。直接会場におこしください。
○問合:三島市立図書館(055-983-0880)
3.親子手づくり教室のお知らせ(裾野市鈴木図書館)
■クリスマス用のすてきなリースを作りませんか!
○日時:12月4日(土)10:00〜11:30
○場所:本館2階展示室
○対象:市内在住の幼児・小学生と保護者の方
○定員:先着15名(1家族2個)
○持ち物:ペンチ、はさみ、木工用ボンド、軍手、かざりに使える物(折り紙、ビーズ、リボン等)
○申込:11月27日(土)9:00より電話申込可。
○問合:裾野市立鈴木図書館(055-992-2342)
4.磐田市立図書館主催 子どもと読書講演会(磐田市立図書館)
■磐田市立中央図書館では毎年、“子どもにとって読書がいかに大切であるか”をテーマに講演会を開催しています。今年度は児童文学者の松井直さんをお招きいたします。是非、ご参加ください。
○演題:「絵本のちから」
○講師:松井 直(ただし)氏
○日時:12月4日(土)14:00〜16:00(開場13:30)
○場所:磐田市立中央図書館 2階視聴覚ホール
○定員:150人
○入場:無料(整理券が必要です)
○申込:整理券を磐田市立中央図書館で配布します。
○問合:磐田市立中央図書館(0538-32-5254)
※お子様連れでの入場はご遠慮ください。
※会場での録音・写真撮影はお断りします。
5.図書館講座 製本入門講座〜折本作りに挑戦!〜(焼津市立焼津図書館)
■製本の仕組みを楽しく学びながら、オリジナルの一冊を作ってみませんか。
○日時:12月5日(日)13:30〜16:30
○場所:焼津市立焼津図書館 2階研修室
○講師:大塚 順子(よりこ)氏
○対象:高校生以上。
○定員:10人(申込み順)
○材料費:300円
○持物:鉛筆、金物の物差し、はさみ、カッターナイフ、ダブルクリップ2個、でんぷんのり、手拭
○申込:電話または窓口でお申込みください。
○問合:焼津市立焼津図書館(054-628-2334)
6.絵本作家 スズキコージ氏講演会(静岡市立清水興津図書館)
■国民読書年・2010を記念して、絵本作家スズキコージ氏の講演会「旅と絵本」を開催します。(清水興津図書館・興津生涯学習交流館共催)
○演題:「旅と絵本」
○講師:スズキコージ氏
○日時:12月11日(土)14:00〜15:30
○場所:興津生涯学習交流館 多目的ホール
○定員:300人(先着順)
○入場:無料
○申込:清水興津図書館へ電話または来館にてお申し込みください。
○問合:静岡市立清水興津図書館(054-360-4311)
〒424-0205静岡市清水区興津本町829
7.図書館講座 わらべ歌とはじめての絵本(焼津市立焼津図書館)
■6月に開催した内容と同じ講座です。好評につき12月も開催します。
○日時:12月16日(木)10:00〜11:00
○場所:小泉八雲記念館 多目的室
○講師:石津 里枝さん(おはなしボランティアてぶくろ)
○赤ちゃん(0〜12か月児まで)とその親のペア(2人1組)または、これから親になる人
○定員:13組(2歳以上託児あり)
○持物:バスタオル、これから親になる人はぬいぐるみ
○申込:11月20日(土)午前9時以降に電話または窓口でお申し込みください。
※なるべく多くの方に受講していただくため、2回目以降の方はご遠慮ください。
○問合:焼津市立焼津図書館(054-628-2334)
◎休館のお知らせ 三島市立図書館
■図書特別整理のため、下記のとおり休館させていただきます。
ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
○期間:【本館】12月1日(水)〜12月9日(木)
(11月29日は定例休館日、11月30日は月末図書整理日です。)
【中郷分館】1月26日(水)〜1月27日(木)
(1月28日は月末図書整理日です。)