県内イベント情報(2010/10/22) |
1.図書館フェスティバル講座「石川嘉延氏講演会」(掛川市立大東図書館)
○演題:「中国の発展と日本の対応」(日中友好協会共催)
○日時:11月13日(土)14:00〜16:00
○場所:掛川市立大東図書館 2階会議室
○申込:掛川市立大東図書館で受け付けます。(0537-72-1143)
2.図書館コンサート「“ピアノ・トリオ”室内楽の醍醐味」(磐田市立中央図書館)
■晩秋の午後のひととき、上質な室内楽を堪能し、優雅な気分に浸りませんか。
○日時:11月7日(日)14:00〜15:30
○場所:磐田市立中央図書館 2階視聴覚ホール
○出演:山村妙子(ヴァイオリン)杉浦薫(チェロ)小林えり(ピアノ)
○定員:150人(小学生以上対象)
○入場:無料(整理券が必要です)
○申込:整理券は10月20日(水)から磐田市立中央図書館カウンターで配布します。
(ひとり3枚まで)
○問合:磐田市立中央図書館(0538-32-5254)
3.磐田市立図書館主催 子どもと読書講演会(磐田市立図書館)
■磐田市立中央図書館では毎年、“子どもにとって読書がいかに大切であるか”をテーマに
講演会を開催しています。今年度は児童文学者の松井直さんをお招きいたします。是非、
ご参加ください。
○演題:「絵本のちから」
○講師:松井 直(ただし)氏
○日時:12月4日(土)14:00〜16:00(開場13:30)
○場所:磐田市立中央図書館 2階視聴覚ホール
○定員:150人
○入場:無料(整理券が必要です)
○申込:整理券は11月6日(土)から磐田市立中央図書館で配布します。
○問合:磐田市立中央図書館(0538-32-5254)
※お子様連れでの入場はご遠慮ください。
※会場での録音・写真撮影はお断りします。
4.読み聞かせボランティア養成講座(浜松市立図書館)
■小学校、幼稚園、図書館等で子どもたちへ絵本の読み聞かせをするための基本知識を
習得する全10回の講座です。
○日時:【講義編】11月18日〜12月16日の木曜日(全5回)9:30〜11:00
【実技編】下記(1)〜(3)のうち、いずれか全4回 9:30〜11:30
(1)1月6日〜27日の木曜日
(2)1月7日〜28日の金曜日
(3)1月11日〜2月1日の火曜日
【情報交換会・閉講式】2月3日(木)9:30〜11:30
○場所:浜松市立城北図書館
○定員:40人(応募多数の場合、抽選)
○対象:修了後、読み聞かせボランティアとして活動できる人。
○申込:受講申し込みには、説明会への参加が必要です。
【説明会】11月11日(木)9:30〜11:00
【場所】浜松市立城北図書館
【申込】電話または直接浜松市立城北図書館へお申し込みください。
(053-474-1725)11月7日(日)締切
5.朗読による文学鑑賞講座(焼津市立焼津図書館)
■「山椒魚」などの作品で知られる小説家・井伏鱒二と、「忍ぶ川」などの作品で知られる
小説家・三浦哲郎について、作品の朗読を交えながら楽しく学びましょう。
○日時:11月11日(木)9:30〜11:30
○場所:焼津市立焼津図書館 2階研修室
○講師:土橋 通さん(NPO日本朗読文化協会会員)
○対象:一般(高校生以上)
○定員:30人(先着順)
○参加:無料
○申込:焼津市立焼津図書館の窓口または電話にてお申し込みください。(054-628-2334)
6.絵本作家 スズキコージ氏講演会(静岡市立清水興津図書館)
■国民読書年・2010を記念して、絵本作家スズキコージ氏の講演会「旅と絵本」を開催します。(清水興津図書館・興津生涯学習交流館共催)
○演題:「旅と絵本」
○講師:スズキコージ氏
○日時:12月11日(土)14:00〜15:30
○場所:興津生涯学習交流館 多目的ホール
○定員:300人(先着順)
○入場:無料
○申込:清水興津図書館へ電話または来館にてお申し込みください。
○問合:静岡市立清水興津図書館(054-360-4311)
〒424-0205静岡市清水区興津本町829