書誌情報
次の書誌に関する巻号一覧です。
書誌種別 | 地域雑誌 |
---|---|
雑誌名 | 報徳 |
出版者 | 大日本報徳社 |
出版者 | 大日本報徳社 |
出版地 | 掛川 |
刊行頻度 | 月刊 |
休・廃刊区分 | 継続中 |
所蔵巻号 | 47巻3-4,6-7,9-10号(通巻535-536,538-539,541-542号・昭和23年3-4,6-79-10月) 48巻1号(通巻544号・昭和24年1月)-49巻9号(通巻564号・昭和25年9月) 49巻12号(通巻567号・25年12月)-50巻4号(通巻571号・昭和26年4月) 50巻7-8号(通巻574-575号・昭和26年7-8月) 50巻10号(通巻577号・昭和26年10月)-71巻6号(通巻802号・昭和48年6月) 82巻917号(昭和58年1月)-vol.124no.1424(令和7年4月)+ |
注記 | 「大日本報徳」の改題,巻次を継承 /通巻803号より「大地」と改題 /通巻917号より「報徳」に復題 /発行地変更:掛川町(小笠郡) |
分類 | SZ15 |
検索結果の巻号一覧表です。
検索結果巻号一覧表
No | 年月日号 | 巻号 | 通番 | 発行日 | 特集名 | 操作 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | vol.124 no.1424 令和7年4月号 | 124 | 01424 | 2025/04/01 | 協同組合と報徳 ~なぜ”国際協同組合年”に報徳社がフォーラムを開催するのか~ | |
2 | vol.124 no.1423 令和7年3月号 | 124 | 01423 | 2025/03/01 | 2024年・令和6年度 新入社員メッセージ | |
3 | vol.124 no.1422 令和7年2月号 | 124 | 01422 | 2025/02/01 | 学術研究会 開催報告 | |
4 | vol.124 no.1421 令和7年1月号 | 124 | 01421 | 2025/01/01 | 新春対談 塚本こなみ氏(公益財団法人 浜松市花みどり振興財団理事長)・鷲山恭彦本社社長 | |
5 | vol.123 no.1420 令和6年12月号 | 123 | 01420 | 2024/12/01 | 2024年(令和6)年度 報徳文化研究所報告 | |
6 | vol.123 no.1419 令和6年11月号 | 123 | 01419 | 2024/11/01 | 法人改革:地域報徳社の苦しみは、みんなの苦しみ ~「法律の不具合に気づいたとき、私たちはどうしたらいいのか」を一緒に考える~ | |
7 | vol.123 no.1418 令和6年10月号 | 123 | 01418 | 2024/10/01 | 石川嘉延氏(元静岡県知事)インタビュー | |
8 | vol.123 no.1417 令和6年9月号 | 123 | 01417 | 2024/09/01 | 報徳の視点で考えるアントレプレナーシップ(起業家精神)教育 | |
9 | vol.123 no.1416 令和6年8月号 | 123 | 01416 | 2024/08/01 | 勧善と勧業ー「徳本財末論」と「財本徳末論」のはざまでー | |
10 | vol.123 no.1415 令和6年7月号 | 123 | 01415 | 2024/07/01 | 企業社員からのメッセージ |
ページの移動
次のリンクを選んで、表示するページを移動することができます。
カートを確認して 予約に進みます。
ここまで本文です。