検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

愛鷹山組合沿革史      

著者名 内海 秀夫/編
著者名ヨミ ウツミ ヒデオ
出版者 愛鷹山組合役場
出版年月 1949.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009810082757
書誌種別 地域資料
書名 愛鷹山組合沿革史      
著者名 内海 秀夫/編
書名ヨミ アシタカヤマ クミアイ エンカクシ   
著者名ヨミ ウツミ ヒデオ
出版者 愛鷹山組合役場
出版地 沼津
出版年月 1949.11
ページ数 254p
大きさ 22cm
価格 ¥15000
言語区分 日本語
分類 S650
目次 第一、徳川幕府の愛鷹山牧場、一、牧場の開設、一、開設の事情、二、整備、二、飼養管理、一、狼山犬対策、二、野原火防止、三、盗伐防止、四、掘芋採石の禁止、五、離乳仔馬の飼養、六、其他、三、拂馬、一、捕馬、二、売却方法、三、拂馬頭数と売却先、四、収支概況、四、閉牧、第二、愛鷹山組合の発祥、一、入会の事実、二、官林編入と民有引戻運動、一、官林編入、二、民有引戻運動、三、無料借地成功と事業経営、一、無料借地成功、二、事業態勢整備、三、創業の苦難、四、植林事業、五、畜産事業、四、御料地編入と引戻拂下運動の再燃、一、御料地編入、二、原町外十ヶ町村組合の結成、三、沼津町外十ヶ町村組合の結成、四、不屈不撓の運動、五、拂下、第三、愛鷹山組合の事業及経営、一、新発足、一、拂下事務の尾完結、二、規程規則の制定、三、地籍決定、四、原町外十ヶ町村組合の解散と千福葛山の負担金決定、五、拂下功労者の表彰、六、借款、二、開墾事業、一、開墾地貸與規則及開墾地総反別並地料の審議、二、開墾着手情況、三、栗田開墾紛争、四、開墾事業十年の成果、五、開墾事業の消長、三、営林事業、一、着手概況、二、大字造林、三、学校林、四、町村林、五、其他の団体への植林地供與、六、個人造林、七、増殖植樹地の処分、八、植樹地保護策、九、造林概況、四、全山実測、一、実測を促した賦租調、二、全山実測、五、境界問題、一、駿東富士郡境界協定、二、浮島村の組合地侵蝕問題、六、記念感謝事業、一、尾ノ上古遺跡の保存、二、拂下十周年記念事業、三、江原銅像の建設、七、其他の事業並に雑件、一、果樹園の経営、二、山葵栽培事業、三、澱粉模範工場設置の企、四、組合事務所、五、草刈争議、六、愛鷹山組合の改組、第四、愛鷹山組合の解散、一、農地解散、二、組合解散、一、組合解散の決議、二、財産処分、三、記念事業、四、残務整理概況、第五、拂下功労者略傳、一、江原素六、二、江藤浩蔵、三、長倉計吉、四、横山健吾、五、永井嘉六郎、六、高野義長、七、森藤七郎、八、川口與五郎、別表、第一、幕府愛鷹牧牧士一覧表、第二、愛鷹現在馬数並■馬数一覧表、第三、「馬代金上納諸勘定仕訳控帳」摘要一覧表、第四、愛鷹山組合起業費賦課金戸数調表、第五、愛鷹山組合費賦課金表、第五、愛鷹山組合職員調表、(一)管理者之部、(ニ)、副管理者之部、(三)、助役之部、第七、組合市町村長調表、第八、組合会議員調表、第九、常設委員調表、第十、組合解散時の財産処理委員表、第十一、組合解散委員表、第十二、愛鷹山組合地実測反別表、第十三、組合市町村別学校林反別調表、第十四、組合直轄林地反別調表、第十五、組合地特別貸与地種目別反別調表、第十六、大字別植林、個人植林、開墾畑地調表、第十七、組合設立以来経費調表(但支出決算額)、第十八、組合配当金年次別、町村別一覧表、別冊、第一、愛鷹山組合規約、第二、愛鷹山組合条例、規則、規程目録



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0005127170県立図書館S650/246/書庫6地域資料貸可資料 在庫    
2 0005641329県立図書館S650/246/書庫6地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

S650 S650
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。