検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

子どもと教師の四季  かぜかおる緑の丘の小学校    

著者名 山田 象三/編・著
著者名ヨミ ヤマダ ショウゾウ
出版者 清水市立有度第二小学校
出版年月 1993


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009410005222
書誌種別 地域資料
書名 子どもと教師の四季  かぜかおる緑の丘の小学校    
著者名 山田 象三/編・著
書名ヨミ コドモ ト キョウシ ノ シキ カゼ カオル ミドリ ノ オカ ノ ショウガッコウ  
著者名ヨミ ヤマダ ショウゾウ
出版者 清水市立有度第二小学校
出版地 清水
出版年月 1993
ページ数 299p
大きさ 21cm
言語区分 日本語
分類 S376.2
目次 春の章、こんな学校に-学校経営の構想/風薫る富岳観望緑の丘の小学校/不二の山/『花さき山』に花さかそう/小さな瞳/ほかほか心/わんぱく団登場/とっても幸せです/ビスタリ・ビスタリ/オブリガードみちえさん/心のときめき、学校/一年生へ/三つ、必ず守りたい目当て/ぼくのおばあちゃん/心/四年生になって/こうちょうせんせい/五年生になってがんばること/がんばりやのお母さん/ふじさん、夏の章、教師の覚悟/富嶽/うさぎさんとお友達/子どもの姿(ぼくもはこぶよ)/水に住む生き物と友達になろう/君がいるだけで/子どもの姿(やまもも)/金メダル/曙と麒麟児/先生、僕の顔が変わったよ/子どもと授業/教師へ、しゅくだい/一学期がんばったこと/おかあさんのたから物/新しい自転車/国語の授業/目/保健委員会の活動/ちいくんが死んだ/富士山/ふじ山、秋の章、子どもの姿(朝の役得)/富嶽/みんなでジャンプ、一・二・三!/くじらぐも/みのりの秋/スパイス大作戦/子どもと触れ合う・心を触れ合う/ヤマトタケル雨にも負けず/ボタンの糸・一針一心/先生はこども!!/ひたむきな子どもたち/授業改善を!/表現と子どもたち/子どもの目がキラキラしたとき/友達学び/子どもの姿(遊びをせんとや生まれけむ)/大造じいさんとガン/きょうのきゅうしょくなあに?/子どもの自発性をさぐる/子どもの姿(日々是好日)、ふうりん/季節/雨あがり/学校週五日制スタート/にっき/読書/秋の演奏会/もうすぐ運動会/組み立て体操/運動会が終わった後で/お日さま/夕やけ/まど/くわがたむし/『ひとりぼっちのロビンフッド』を読んで/『白旗の少女』を読んで/本当の友情について学んだこと/『峠をこえた二人の夏』を読んで/お母さんの味/おとうさんがきてうれしかったよ/にわとりのえさ/新しい校舎になって/ふじ山、冬の章、教師へ・子どもたちへ/厳冬の富嶽/家の仕事にプロはいらない/やってみることの大切さ/子どもたちへ・教師へ/はんぱの数を追って/かがくしゃのめ/「教える」と「学ぶ」/それぞれの思春期/生まれ変わって二十才です/保健室冬物語/「ふれあい」/心のおきどころ、ちえちゃん/白い息/かぜ/あしたのこと/あめの日/ねこねここねこ/もぐらのもっくん/エスエルのように/ス トーブ/老人ホームのクリスマス会/わたし/さんかん日/はっぴょうするよ/ハッピーバースデー/にわの王さま/電車の中で/おかあさんの手/日記/おとうさん/お日さまのほうせき/富士山、早春の章、『独り立ちする子ども』の育成/富士山/じんちょうげの花/新米教師奮戦記/教師が感動する時/海外よもやま話/支えられて生きてきた/教卓をかえた日/卒業する君たちへ/巣立ちに贈る、ふじ山の声/自分/わたし/わたしががんばったこと/今/せんたくもの/うめのはな/マーちゃん/つばさを広げて



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0003219862県立図書館S376.2/158/書庫6地域資料貸可資料 在庫    
2 0003219870県立図書館S376.2/158/書庫6地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

S376.2 S376.2
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。