蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
押送船 江戸時代の小型快速船
|
著者名 |
胡桃沢 勘司/著
|
著者名ヨミ |
クルミサワ カンジ |
出版者 |
岩田書院
|
出版年月 |
2018.12 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000384337 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
押送船 江戸時代の小型快速船 |
著者名 |
胡桃沢 勘司/著
|
書名ヨミ |
オシオクリブネ エド ジダイ ノ コガタ カイソクセン |
著者名ヨミ |
クルミサワ カンジ |
出版者 |
岩田書院
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2018.12 |
ページ数 |
125p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥1900 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13 |
978-4-86602-063-1 |
分類 |
S683
|
件名 |
海運-日本 伊豆半島 |
目次 |
はしがき、第一章、伊豆半島、第一節、東浦、はじめに、一、東浦の押送船、二、馬士の活動、三、近代への継続、おわりに、第二節、西浦=駿河湾岸、はじめに、一、伊勢湾・三河湾の様相、二、伊豆・駿河の研究状況、三、駿河湾の様相、1、魚輸送、2、本務以外の活動、おわりに、第二章、渥美半島、はじめに、一、出張販売=田原町白谷、二、海上における取引、1、売り手の話=渥美町江比間、2、買い手の話=渥美町向山、三、浜における取引、1、売り手の話=渥美町小中山、2、買い手の話=渥美町福江、四、押送船(オショクリ)、1、歴史的背景、2、先行研究再読、3、活動の様相、五、魚行商人、1、呼称と歴史的背景、2、活動の様相、第三章、紀伊半島、はじめに、一、先行研究から見る紀州、1、近世史概観、2、押送船の活動形態、二、藩法の規定、1、紀藩御法度書、2、紀伊御法度集、三、浦継の実態、1、通達と「覚」、2、浦のすがた、四、鮮魚輸送、おわりに、あとがき |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0006709448 | 県立図書館 | S683/80/ | 閲覧室 | 地域資料 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
2 |
0006709455 | 県立図書館 | S683/80/ | 書庫6 | 地域資料 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ