蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1005010100712 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
愛鷹山 |
著者名 |
吉原市教育委員会/編
|
書名ヨミ |
アシタカヤマ |
著者名ヨミ |
ヨシワラシ キョウイク イインカイ |
出版者 |
吉原市教育委員会
|
出版地 |
吉原 |
出版年月 |
1961 |
ページ数 |
214p |
大きさ |
19cm |
言語区分 |
日本語 |
分類 |
S291.3
|
目次 |
序(金子彦太郎)、発刊のことば(渡辺巌)、Ⅰ、愛鷹火山の概説、1、位置と広さ、2、景観、3、山の名称、4、山の概要、Ⅱ、地質と地形、1、愛鷹火山の誕生、2、愛鷹火山の地質、3、愛鷹火山の地形、Ⅲ、1、冬の気象、2、春の気象、3、夏の気象、4、秋の気象、Ⅳ、動物と植物、(1)、動物、1、鳥類、2、獣類、3、爬虫類、4、両棲類、5、かに類、6、魚類、7、蝶類、(2)、植物、1、植物地史の概要、2、愛鷹火山の植物の水平分布と垂直分布、3、植物と気象、4、季節と植物、春の植物、夏の植物、秋の植物、5、樹木及び羊歯植物、6、紅葉について、Ⅴ、史跡と名勝、1、愛鷹の放馬と愛鷹明神、2、愛鷹火山周辺の古墳、(1)、吉原地区、大阪上古墳、東坂古墳、浅間古墳、伊勢塚古墳、琴平古墳、庚申塚古墳、(2)、駿東地区、長塚古墳、子の神古墳、神明塚古墳、3、緑の秘境(内山)、4、勢古辻と十里木、5、城址、根古屋城(興国寺城)址、葛山城址、6、渓谷と滝、須津川渓谷と大棚の滝、鮎壷の滝、五竜の滝、水神明王社、7、愛鷹火山の伝説、山の背くらべ、竹とり塚、謎の埋蔵金、Ⅵ、登山、1、愛鷹連峰の特異性、2、全山縦走、3、鋸岳のルンゼ、4、位牌沢、5、一般コース、6、四季と登山上の注意、7、終りに、吉原山岳救助隊運営要綱、参考文献、あとがき |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0000053074 | 県立図書館 | S291.3/8/ | 書庫5 | 地域資料 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
2 |
0000096693 | 県立図書館 | S291.3/8/ | 書庫5 | 地域資料 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ