蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009810085019 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
愛鷹山中の謎の遺跡山居院 史実が伝説になるとき |
著者名 |
沼津市明治史料館/編集
|
書名ヨミ |
アシタカ サンチュウ ノ ナゾ ノ イセキ サンキョイン シジツ ガ デンセツ ニ ナル トキ |
著者名ヨミ |
ヌマズシ メイジ シリョウカン |
出版者 |
沼津市明治史料館
|
出版地 |
沼津 |
出版年月 |
2000.7 |
ページ数 |
56p |
大きさ |
26cm |
言語区分 |
日本語 |
分類 |
S291.3
|
目次 |
口絵、三鳥派隠れ寺の研究-山居遺跡の真相-(金原明彦)、序、謎の遺跡「山居院」、第一章、三鳥派、三鳥派の概要/三鳥派の成立/三鳥派と根方地方/柳営日次記の発見、第二章、三鳥派と山居院、山居院の伝説/山居遺跡/「山居」諸説/伝承と史実/蓮華往生伝説/三朝廃寺/本寺建立と沿革/もうひとつの秘話/石塁再考、終わりに、山居院をめぐる諸問題-金原氏論文の補遺として-、はじめに/山居という呼称/三朝寺はどこか/四ツ塚についての誤解/キリシタン伝説との混同/閑峯栖の俗謡と興国寺城築城伝説/山居牧場/現存する石垣の正体は/鐘衝堂の位置/おわりに、史料、「柳営日次記」、山居遺跡の現状(イラストによるイメージ)、山居院をめぐる位置関係図、日蓮宗略系統図、江戸幕府の宗教統制と三鳥派関連略年表、参考文献 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0005456249 | 県立図書館 | S291.3/31/ | 閲覧室 | 地域資料 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
2 |
0005456256 | 県立図書館 | S291.3/31/ | 書庫5 | 地域資料 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ