検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

沼津今昔100景  写真集      

著者名 瀬川 裕市郎/編著
著者名ヨミ セガワ ユウイチロウ
出版者 羽衣出版
出版年月 2002.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009910366989
書誌種別 地域資料
書名 沼津今昔100景  写真集      
副書名 写真集
著者名 瀬川 裕市郎/編著
書名ヨミ ヌマズ コンジャク ヒャッケイ シャシンシュウ  
著者名ヨミ セガワ ユウイチロウ
出版者 羽衣出版
出版地 静岡
出版年月 2002.11
ページ数 206p
大きさ 19×27cm
価格 ¥4286
言語区分 日本語
ISBN 4-938138-45-X
分類 S213
件名 沼津市-歴史-写真集
目次 はじめに(瀬川裕市郎)、カラーで見る沼津の今昔、大手町の戦災と復興、駅ロータリーは整備された、モダンになった駅北口、市場町からの上土町の景観、戦災と復興、上土町の戦災と復興、西武百貨店進出前の駅前通り、西武百貨店進出で駅前も変容、駅とその周辺、機関区とキラメッセ、南北を結ぶ中央ガード、駅南口と北口を結ぶ、市制30周年頃の駅前広場、三つ目ガードは短く高く、原駅も一〇〇年を迎えた、蛇松線は静岡県初の鉄道、中心部商店街の移り変わり、大手町場外車券売場、大手町国道南の商店街、仲店商店街入口、アーケード完成以前の本通りの夜景、ビックリ通りがアーケード街に変身、センター街以前の上土商店街、建築中のセンター街、東急が進出しセンター街は変わり始めた、有明軒から十字屋へ、活気のあった仲店商店街、本町は沼津を代表する商店街だった、大坂屋は学習塾になった、長倉ガラス店はナティーに、中泉株式会社はサンフロントに、一番館は歓楽街の入口、リコー通りは北口の花形、町並みと通り、駅前通りとNTT、城の片隅にできた町並み、三園橋の交差点も変わった、沼津宿は三枚橋からスタートした、魚町は始めウラ町だった、狩野川と魚町東側通り、新町の道も広がった、下河原が「沼津」だった?、三枚橋の交差点、三枚橋の旧国道一号線通り、城内洋裁学校は城の喰違門あたり、旧公会堂から第一小学校方面を見る、駅北中央ガード西側は飲食街に、沼津商業高等学校は隣町へ移った、市場町に高層マンション出現、日吉廃寺は奈良時代の寺、長塚古墳周辺に住宅が並んだ、獅子浜の埋立地に町並みができた、埋め立てと木負の村、東海大学と平沼の変貌、橋と港、沼津港の変貌、御成橋、永代橋、三園橋、黒瀬橋、復活した我入道の渡し、公共の施設と建物、旧裁判所、旧県税務署、市営水族館と市営プール、旧市立病院、旧市役所、旧警察署、東電は西側に営業センターを建てた、旧商工会議所、旧御用邸本邸正門、旧消防本部、旧郵便局、旧市公会堂と南消防署、旧図書館と文化会館、旧田町分院、旧沼津東高等学校、建設中の県立原町沖団 地、道路とバイパス、雑木林だった二四六号線バイパス、国一バイパスは大混雑、対面通行だった国一バイパス、町並み遠望、町中から香貫方面を見る、永代橋から見た川郭方面、香貫山から見た上香貫方面、香貫山から見た中原町、香貫山から石田・自由ヶ丘方面、香貫山から見た我入道方面、自然を変える、千本浜に防波堤はなかった、西郷島と静浦漁港、大久保の鼻の変貌、懐かしの映画館、鞍馬天狗の沼映、シェーンの文化劇場、青い山脈の第一劇場、任侠映画の東海劇場、後半はポルノも上映した銀星座、夏休み子供劇場の宝塚、ターザンはセントラル劇場、沼津方式の市民運動、石油コンビナート反対運動、千本浜埋め立て反対運動、我入道新港反対運動、狩野川台風の被害と水害、暮らしのひとこま、湿田の農作業、三浦の漁業、川釣りと磯釣り、思い出の街角、写真で見る沼津昭和史年表、おわりに・協力者・参考資料、著者紹介



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0005641592県立図書館S213/128/閲覧室地域資料貸可資料 在庫    
2 0005641600県立図書館S213/128/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

S213 S213
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。