検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

漁夫歌人・糠谷磯丸        

著者名 夏目 隆文/著
著者名ヨミ ナツメ タカブミ
出版者 愛知県郷土資料刊行会
出版年月 1997.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009710052954
書誌種別 地域資料
書名 漁夫歌人・糠谷磯丸        
著者名 夏目 隆文/著
書名ヨミ ギョフ カジン カスヤ イソマル   
著者名ヨミ ナツメ タカブミ
出版者 愛知県郷土資料刊行会
出版地 名古屋
出版年月 1997.5
ページ数 552p 図版
大きさ 22cm
価格 ¥5800
言語区分 日本語
ISBN 4-87161-058-6
分類 S289
個人件名 糟谷 磯丸
累積注記 復刻版 原本の刊行年:1943年
目次 序、自序、序詞、糟谷磯丸、第一編、伝記、伊良胡崎の海人磯丸、第一章、磯丸と其の環境、一、磯丸在世の時代、二、萬藁以来の歌枕、三、磯丸のふるさと、四、古神領伊良胡、第二章、無筆時代の磯丸、一、磯丸出生、二、父母・家系、三、草刈小僧に遺らる、四、父新六死す、五、荒海に禊して祈る、六、神前に和歌を学ぶ、七、始めて和歌を成す、八、郡奉行和歌の師となる、イ、磯丸の号を授けらる、ロ、井本常蔭のこと、第三章、芝山持豊卿に入門、一、女流歌人林織江に知らる、イ、いらご大納言のこと、ロ、無筆の歌よみ、二、芝山中納言に召さる、イ、門下に列す、ロ、林織江の援助、ハ、芝山持豊卿、三、宮中の御儀を拝す、イ、豊明節会奉拝に感泣、ロ、ああ皇国臣磯丸、ハ、皇民錬成のこころ、四、雲居まで聞え上げしか、第四章、皇国民磯丸の信念、一、神宮神嘗祭の厳儀を拝す、二、天照大神絶対尊崇の赤誠、三、神宮祠官との交遊、イ、荒木田定綱と「磯丸の事」、ロ、足代弘訓と応酬の歌、四(第五章)、中島勝潔と磯丸、イ、「はま千鳥」の編者、ロ、尊王攘夷論者隆功、ハ、勝潔は隆功なり、第六章、光栄の蔭の哀歌、一、井本常蔭死す、二、縉紳名流の訪盧相つぐ、三、五十歳頃始めて妻を娶る、四、芝山持豊卿薨す、五、慈母の死に逢う、第七章、遠江国学者との交遊、第八章、賀茂真淵翁への思慕、一、県居翁五十年霊祭に献詠、二、霊社修造に貧者の一燈、三、品川東海寺の追慕の会、第九章、持豊卿薨後の磯丸、一、国豊卿にを點を受く、二、養子定次郎のこと、第十章、始めて江戸に下る、一、新見伊賀守の籠遇、二、諸候名流に招かる、第十一章、旅路のしおり(天龍川を遡りて)、第十二章、和歌の徳をあらわす、第十三章、尾張伊勢への旅、一、実弟の死を哀しむ、二、無礙の一道、第十四章、諸候名流と交流、第十五章、池魚の殃より免かる、第十六章、ななそじの春秋、一、輪王寺門跡に謁見か、二、国典朝臣に賀歌贈らる、第十七章、妻、家を去る、第十八章、藤垣内翁逝く、第十九章、やま水のあいだ、第二十章、遠藤候の参府に随う、第二十一章、芝山卿廿五回忌に詣ず、一、東園卿にも召さる、二、遠藤候と鷲尾山に登る、三、信濃を経て江戸へ、第二十二章、日本精神を詠む、一、敷島の大和にしらぬ、二、荒木田久老の法事に詣ず、第二十三章、熱田の宮にて年ごもり、第二十四章、京から江戸へ、一、最中の月またで、二、ふみわけんこの世はおろかあの世まで



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0004898409県立図書館S289/カ41-1/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×
2 0004898417県立図書館S289/カ41-1/閲覧室地域資料貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

S289 S289
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。