蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ショパン 花束の中に隠された大砲 岩波ジュニア新書 665
|
著者名 |
崔 善愛/著
|
著者名ヨミ |
サイ ゼンアイ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2010.9 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1002000043878 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
ショパン 花束の中に隠された大砲 岩波ジュニア新書 665 |
著者名 |
崔 善愛/著
|
書名ヨミ |
ショパン ハナタバ ノ ナカ ニ カクサレタ タイホウ イワナミ ジュニア シンショ |
著者名ヨミ |
サイ ゼンアイ |
叢書名 |
岩波ジュニア新書
|
叢書巻次 |
665 |
出版者 |
岩波書店
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2010.9 |
ページ数 |
12,191,3p |
大きさ |
18cm |
価格 |
¥820 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-00-500665-6 |
ISBN13 |
978-4-00-500665-6 |
分類 |
762.349
|
個人件名 |
Chopin Frédéric François |
内容紹介 |
花束のような華麗な音楽のかげに、祖国独立への情熱と亡命者の悲しみを忍ばせたショパン。その生涯を、かつて帰国の権利を奪われた在日のピアニストが共感をこめて描く。 |
著者紹介 |
1959年兵庫県生まれ。福岡県に育つ。愛知県立芸術大学大学院修了。ピアニスト。音楽芸術家協会所属。著書に「「自分の国」を問いつづけて」「父とショパン」など。 |
内容細目
-
1 光と影
9-12
-
川上 弘美/著
-
2 花のかげ
14-15
-
有吉 佐和子/著
-
3 イヤリングにかけた青春
16-18
-
有吉 佐和子/著
-
4 私は女流作家
19-21
-
有吉 佐和子/著
-
5 適齢期
22-23
-
有吉 佐和子/著
-
6 関連地図
26-27
-
-
7 女二人のニューギニア(抄)
28-101
-
有吉 佐和子/著
-
8 遙か太平洋上に 父島
102-136
-
有吉 佐和子/著
-
9 親の前で祈禱
岡本一平論
138-145
-
岡本 かの子/著
-
10 岡本一平の逸話
146-148
-
岡本 かの子/著
-
11 私の日記
149-160
-
岡本 かの子/著
-
12 梅・肉体・梅
161-163
-
岡本 かの子/著
-
13 西行の愛読者
国文学一夕話
164-167
-
岡本 かの子/著
-
14 愚なる(?!)母の散文詩
168-170
-
岡本 かの子/著
-
15 母さんの好きなお嫁
171-173
-
岡本 かの子/著
-
16 アンケート集
174-179
-
岡本 かの子/著
-
17 黙って坐る時
182-183
-
岡本 かの子/著
-
18 跣足礼讃
184-185
-
岡本 かの子/著
-
19 島へ遣わしの状
186-187
-
岡本 かの子/著
-
20 毛皮の難
188-192
-
岡本 かの子/著
-
21 異国食餌抄
193-199
-
岡本 かの子/著
-
22 雪の日
200-202
-
岡本 かの子/著
-
23 私の散歩道
203-205
-
岡本 かの子/著
-
24 生活の方法を人形に学ぶ
206-207
-
岡本 かの子/著
-
25 「滞欧中の書簡」より
昭和五年
210-215
-
岡本 かの子/著
-
26 「東京から巴里への書簡」より
昭和七年-十三年
216-236
-
岡本 かの子/著
-
27 解説(有吉佐和子)
237-242
-
宮内 淳子/著
-
28 解説(岡本かの子)
243-249
-
外村 彰/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022068563 | 県立図書館 | 080/イワ/665 | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ