蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000737875 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
東アジアにおける笑話 |
著者名 |
佐伯 孝弘/著
荒尾 禎秀/著
島田 大助/著
川上 陽介/著
王 國良/著
崔 溶澈/著
閻 小妹/訳
申 英蘭/訳
全 怡【ジョン】/訳
|
書名ヨミ |
ヒガシアジア ニ オケル ショウワ |
著者名ヨミ |
サエキ タカヒロ |
出版者 |
文学通信
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2023.5 |
ページ数 |
311p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥3200 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-86766-009-6 |
ISBN13 |
978-4-86766-009-6 |
分類 |
902.3
|
件名 |
笑い話 東洋文学 |
内容紹介 |
「東アジアにおける笑話」の諸相を、さまざまな角度から検討し直す。「浮世草子『篭耳』考」「『訳解笑林広記』の漢字字体」「中国・朝鮮・日本における漢文笑話の発展・伝播とその比較」などを収録。 |
著者紹介 |
清泉女子大学教授。著書に「江島其磧と気質物」など。 |
内容細目
-
1 浮世草子『籠耳』考
13-33
-
佐伯 孝弘/著
-
2 『訳解笑林広記』の漢字字体
35-56
-
荒尾 禎秀/著
-
3 日本の笑話本と東アジアの笑話本
絵の用い方に注目して
57-87
-
島田 大助/著
-
4 『訳解笑林広記』全注釈
9
89-144
-
川上 陽介/著
-
5 中国・朝鮮・日本における漢文笑話の発展・伝播とその比較
145-204
-
王 國良/著 閻 小妹/共訳 申 英蘭/共訳
-
6 朝鮮時代の漢文笑話本と性笑話の特徴
205-256
-
崔 溶澈/著 全 怡【ジョン】/訳
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023910383 | 県立図書館 | 902.3/サエ/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
佐伯 孝弘 荒尾 禎秀 島田 大助 川上 陽介 王 國良 崔 溶澈 閻 小妹 申 英蘭 全 怡【ジョン】
前のページへ