検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

圏論の地平線      

著者名 西郷 甲矢人/聞き手   長谷川 真人/[ほか述]   冨永 星/訳
著者名ヨミ サイゴウ ハヤト ハセガワ マサヒト トミナガ ホシ
出版者 技術評論社
出版年月 2022.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000694185
書誌種別 和書
書名 圏論の地平線      
著者名 西郷 甲矢人/聞き手 長谷川 真人/[ほか述] 冨永 星/訳
書名ヨミ ケンロン ノ チヘイセン   
著者名ヨミ サイゴウ ハヤト
出版者 技術評論社
出版地 東京
出版年月 2022.12
ページ数 486p
大きさ 22cm
価格 ¥3600
言語区分 日本語
ISBN 4-297-13150-0
ISBN13 978-4-297-13150-0
分類 411.6
件名 カテゴリー(数学)
内容紹介 いまや圏論は数学にとどまらず、あらゆる分野で必要とされるアプローチの1つになっている。数学者が第一線で活躍する各専門家にインタビュー。圏論を使い始めた経緯、実際に変わったこと、将来的な展望などについて聞く。
著者紹介 数学者。長浜バイオ大学教授。博士(理学)。専門は数理物理学、非可換確率論。共著書に「圏論の道案内」「<現実>とは何か」など。



内容細目

1 計算機科学からの圏論   7-37
長谷川 真人/述
2 圏論と(少し普通でない)計算機科学   39-77
三好 博之/述
3 類体論と代数的言語理論は圏論的にどうつながるのか?   79-112
浦本 武雄/述
4 認知科学者と語る圏論   113-150
池田 駿介/ほか述
5 <普遍的構成>としての認知   151-174
Steven Phillips/述 冨永 星/訳
6 意識の圏論的理解   175-220
土谷 尚嗣/述 山田 真希子/述 大泉 匡史/述
7 生命・ネットワークと圏論   221-241
春名 太一/述
8 <現実の理論>としての圏論   243-266
Bob Coecke/述 冨永 星/訳
9 物理や工学における圏論の役割   267-314
岡村 和弥/ほか述
10 哲学者たちと語る圏論   315-348
大塚 淳/述 北島 雄一郎/述 田口 茂/述
11 空間概念と圏論   349-376
加藤 文元/述
12 力学系と圏論   377-410
荒井 迅/述
13 豊穣圏の広がり   411-435
藤井 宗一郎/述
14 圏論生活者と語る圏論   437-481
能美 十三/述 松森 至宏/述 中澤 俊彦/述

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0023823339県立図書館411.6/サイ/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

西郷 甲矢人 長谷川 真人 冨永 星
2022
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。