検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

異文化社会の理解と表象研究   専修大学社会科学研究所社会科学研究叢書 24  

著者名 土屋 昌明/編
著者名ヨミ ツチヤ マサアキ
出版者 専修大学出版局
出版年月 2022.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000641751
書誌種別 和書
書名 異文化社会の理解と表象研究   専修大学社会科学研究所社会科学研究叢書 24  
著者名 土屋 昌明/編
書名ヨミ イブンカ シャカイ ノ リカイ ト ヒョウショウ ケンキュウ  センシュウ ダイガク シャカイ カガク ケンキュウジョ シャカイ カガク ケンキュウ ソウショ 
著者名ヨミ ツチヤ マサアキ
叢書名 専修大学社会科学研究所社会科学研究叢書
叢書巻次 24
出版者 専修大学出版局
出版地 東京
出版年月 2022.3
ページ数 17,381p
大きさ 22cm
価格 ¥4300
言語区分 日本語
ISBN 4-88125-368-7
ISBN13 978-4-88125-368-7
分類 778.04
件名 映画 美術
内容紹介 多文化社会において、相互理解のために有効なツールの1つが、絵画・画像・写真・動画・映画といった視覚表現である。多文化社会を考察する方法として、視覚表象を研究する有効性を模索する。



内容細目

1 映画・エックス線・精神分析のクロスメディア   ジャン・クレールの1895年論による変奏   1-48
下澤 和義/著
2 オードリー・ヘプバーンとアメリカ映画の中のヨーロッパ   49-70
根岸 徹郎/著
3 アステカ社会における神話・歴史の表象   絵文書・石彫モニュメント・神殿ピラミッド   71-114
井上 幸孝/著
4 アジア映画における「書」の字幕化   書と映画と映画字幕の美学   115-141
マーク・ノーネス/著
5 越境する「カイジ」   福本伸行作漫画に基づいた日中の実写版映画にかんする比較研究   143-189
劉 文兵/著
6 時空を越えた飛び火   小川紳介とアジア   191-210
秋山 珠子/著
7 中国インディペンデント・ドキュメンタリーの生成と日本   野中章弘氏へのインタビュー   211-243
野中 章弘/述 土屋 昌明/整理・解説
8 精神病棟の画家と王兵のドキュメンタリー   趙銀鷗氏へのインタビュー   245-278
趙 銀鷗/述 土屋 昌明/整理・解説
9 王兵『鳳鳴』の再解釈と夾辺溝の問題   279-336
土屋 昌明/著
10 王兵『タアン』   戦争難民を追ったドキュメンタリー映画の知られざる背景   337-364
山口 俊洋/著
11 人新世における趙亮のドキュメンタリー   『行くあてもなく』をめぐるインタビュー   365-377
趙 亮/述 土屋 昌明/整理・解説

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0023753007県立図書館778.04/ツチ/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
778.04 778.04
映画 美術
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。