検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古事記はなぜ富士を記述しなかったのか  藤原氏の禁忌      

著者名 戸矢 学/著
著者名ヨミ トヤ マナブ
出版者 河出書房新社
出版年月 2019.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000447567
書誌種別 地域資料
書名 古事記はなぜ富士を記述しなかったのか  藤原氏の禁忌      
副書名 藤原氏の禁忌
著者名 戸矢 学/著
書名ヨミ コジキ ワ ナゼ フジ オ キジュツ シナカッタ ノカ フジワラ シ ノ タブー  
著者名ヨミ トヤ マナブ
出版者 河出書房新社
出版地 東京
出版年月 2019.12
ページ数 273p
大きさ 20cm
価格 ¥2200
言語区分 日本語
ISBN13 978-4-309-22799-3
分類 S089.2
件名 日本-歴史-古代 富士山
目次 まえがき、幻の富士山、木の章、龍神信仰、「聖地」を連結する「不死の道」、江戸の風水は「螺旋の呪術」、「五色不動」と東京の高級住宅地、聖地の秘密は「四神相応」、古神道の真理、江戸・東京の四神相応、新たな龍脈、火の章、火の神話、中央構造帯に居並ぶ一宮、噴火する富士山、千木・鰹木が示す「浅間神社の主祭神」、「山宮」から「大社」へ変身、推古天皇が初めて祀った「地震ノ神」、一二〇〇年前の姿を偲ばせる『富士山記』、土の章、常世の国へ、聖徳太子の富士登山、太子伝説の本当の意味、日出ずる処の天子、斑鳩宮への移住、太子転居の真相、聖徳太子に富士登山させたのは誰か、禁忌の解除、とっても危険な書物『竹取物語』、太子信仰から富士講へ、富士山の大衆化、富士山確認の古い証左、金の章、東海の神山、山の神とは?、消された「建国神話」、秦使の渡海伝説、中国の歴史書、琅邪台から済州島を経て出雲へ、徐福の渡来、阿須賀神社は熊野三社の「元宮」!、熊野本宮の神・家都御子大神の謎、異民族による日本征服はなかった、神話の神々は実在人物、スサノヲ、イソタケル父子は海を渡ってやってきた、水の章、ふつのみたま、富士山の都は、いずこ?、地理風水で王都を探せ!、四方排の謎、氷川神社と太陽信仰、冬至の日の出を望む、“肥沃の地”、関東を最初に開発したのは誰か?、「大宮」とは「王宮」か、王墓はいずこに?、宮都は、いずこへ?、“王の祭祀”、「フジ」と名付けたのは誰か?、スサノヲの佩刀は、いずこ?、石上神宮の「祭神」の謎、藤原氏の氏神は何者か?、あとがき、愛しの富士山、増補、太極の章、蓬ライ山、遥かなり、幻の神仙郷、不可蝕領域、”王“の祭祀、丹党と丹生神社、渡来の煉丹術、増補新版あとがき



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0006755110県立図書館S089.2/215/閲覧室地域資料貸可資料 在庫    
2 0006755128県立図書館S089.2/215/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本-歴史-古代 富士山
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。