検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

季刊 民族学 通巻167号(第43巻1号) 特集 二つの顔をもつ山 世界遺産・富士山      

著者名 千里文化財団/制作   国立民族学博物館/協力
著者名ヨミ センリ ブンカ ザイダン コクリツ ミンゾクガク ハクブツカン
出版者 千里文化財団
出版年月 2019.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000378863
書誌種別 地域資料
書名 季刊 民族学 通巻167号(第43巻1号) 特集 二つの顔をもつ山 世界遺産・富士山      
副書名 特集 二つの顔をもつ山 世界遺産・富士山
著者名 千里文化財団/制作 国立民族学博物館/協力
書名ヨミ キカン ミンゾクガク トクシュウ フタツ ノ カオ オ モツ ヤマ セカイ イサン フジサン  
著者名ヨミ センリ ブンカ ザイダン
出版者 千里文化財団
出版地 大阪
出版年月 2019.1
ページ数 103p
大きさ 30cm
言語区分 日本語
分類 S089.3
件名 富士山
目次 特集、二つの顔をもつ山―世界遺産・富士山、富士山の世界遺産、秋道智彌、 [火と水の山、富士山]、火の山としての富士山、内山高、水と世界遺産を考える、秋道智彌、[信仰の山、富士山]、富士信仰の歴史―北面を中心に、堀内眞、地元住民と来訪者、小笠原輝、[見る対象としての富士山]、みえる富士、かくれる富士、つながる富士、池口仁、欧米人が見た富士山、江戸、明治、竹村功、[アイコンとしての富士山]、富士図のイコノロジー、竹谷靭負、富士山というナショナルアイコン、松島仁、不可視の現実をつくるということ、リチャード・ノル/島村一平訳、生活必需品から文化と近代化を考える[7]、沖縄・八重島諸島の台所の近代化―波照間島を事例に、加賀谷真梨、表紙、二重富士祈願、文=宮元隆誠、写真=西川卯一



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0006709943県立図書館S089.3/35/閲覧室地域資料貸可資料 在庫    
2 0006709950県立図書館S089.3/35/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

千里文化財団 国立民族学博物館
S089.3 S089.3
富士山
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。