検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

静岡県文学地理     賎機叢書 第13編  

著者名 森 豊/著
著者名ヨミ モリ ユタカ
出版者 静岡県郷土研究会
出版年月 1956


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1005010099765
書誌種別 地域資料
書名 静岡県文学地理     賎機叢書 第13編  
著者名 森 豊/著
書名ヨミ シズオカケン ブンガク チリ  シズハタ ソウショ 
著者名ヨミ モリ ユタカ
叢書名 賎機叢書
叢書巻次 第13編
出版者 静岡県郷土研究会
出版地 静岡
出版年月 1956
ページ数 93p
大きさ 24cm
言語区分 日本語
分類 S900
目次 はじめに、一、駿遠豆文学地理、1伊豆、お宮の松(尾崎紅葉)双柿舎(坪内逍遥)凌寒荘(佐々木信綱)冬日の窓(永井荷風)熱海居住の作家(志賀直哉・谷崎潤一郎・広津和郎)食後の唄の詩人(木下杢太郎)アダムスの船(ブランデン)露伴と伊東(幸田露伴)尾崎士朗と伊豆、野火の歌(尾上紫舟)江川邸の春(穂積忠)山の端(釈迢空)紋章と園(横光利一)修善寺の物語と日記(夏目漱石・岡本綺堂)斜陽の山荘(太宰治)山桜の唄(若山牧水)狩野の清流(北原白秋)温泉宿(川端康成)河鹿と蛙(梶井基次郎・島木健作)天城の山葵田と猪狩(白秋・忠)天城山の歌(若山牧水)伊豆の踊子(川端康成)湯ヶ島(井上靖)伊豆の春(若山牧水)女人哀詞(山本有三・十一谷義三郎)伊豆の文学追記、2駿河、富士山頂(橋本英吉)富士に登る(木下利玄)富士と裾野(若山牧水)山麓の鳥(北原白秋)箱根用水の話(高倉テル)千本松原(若山牧水)左千夫と沼津(伊藤左千夫)サムライの末裔(芹沢光治良)香貫山付近(井上靖)白糸の滝(窪田から穂)野菊(高浜虚子)清水寺の鐘声(高山樗牛)桜の実の熟する時(島崎藤村)興津の詩歌・清水の詩歌・暖流の浜(岸田国士)日本平(尾上紫舟)海潮音の詩人(上田敏)、婦系図の町(泉鏡花)、詩人有明の家(蒲原有明)、登呂の歌(佐佐木信綱)、迷悟庵相聞居(吉井勇)、風にそよぐ葦(石川達三)、牡丹の園の歌人(新村出)、 羽鳥の里ヘ(中勘助)、安倍城の歌(川田順)、旧街道の哀調(岡本かの子)、吐月峯柴屋寺(富安風生、土屋文明)、梅島遊草(吉井勇)、神さまの村(ラフカディオ・ハーン)、駿河の文学追記、3、遠江、秋風帖(柳田国男)、熊野と法然(佐藤春夫)、奥遠州の山村(釈迢空)、古都の秋風(土屋文明)、東海美女伝(村松梢風)、魚介(林芙美子)、澁江抽斉(森鴎外)、本興寺と秋沙(北原白秋)、浜名湖の俳人(原田浜人)、芦刈(百合山羽公・相生坦瓜人)、二、静岡泉の文学碑



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0005432042県立図書館S900/10/書庫6地域資料貸可資料 在庫    
2 0005730700県立図書館S900/10/書庫6地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

S900 S900
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。