検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

駿遠豆歴史物語        

著者名 鈴木 定次/著
著者名ヨミ スズキ テイジ
出版者 日本教育科学社
出版年月 1954


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1005010061067
書誌種別 地域資料
書名 駿遠豆歴史物語        
著者名 鈴木 定次/著
書名ヨミ スンエンズ レキシ モノガタリ   
著者名ヨミ スズキ テイジ
出版者 日本教育科学社
出版地 沼津
出版年月 1954
ページ数 355p
大きさ 19cm
言語区分 日本語
分類 S204
目次 一、駿河という国号の起源、二、古代駿河の文化と政治、イ、古代駿河の文化、ロ、古代駿河の政治、三、足柄山の物語、イ、日本武尊、ロ、新羅三郎義光、ハ、坂田金時、二、二条為冬卿、四、富士山、イ、詩歌に現れたる富士山、ロ、富士山の噴火年代表、ハ、富士山の名称の起源について、五、駿河の古戦場、イ、富士川の戦、ロ、黄瀬川の陣、ハ、今川・北条の戦、二、武田信玄と駿河の戦、六、駿河の古城址、イ、深沢城址、ロ、長窪城址、ハ、興国寺城址、二、大森城址、ホ、葛山城址、へ、三牧橋城の由来、ト、北条氏政と武田勝頼の戦、a、獅子浜城、b、徳倉城、c、大平城、d、泉頭城、七、駿河の古武士、吉香小次郎友景、八、駿河の武将、御宿勘兵衛正倫、九、古代駿河の若人と女性、一〇、黄瀬川の流れ、一一、浮島ヶ原、一二、黄瀬川の宿、一三、沼津と千本松原、一四、古代駿河の風景、清見潟と田子の浦、一五、俳句聖者の夢の跡、イ、宗祗、ロ、芭蕉、一六、駿河の俳句者、イ、初代六花、ロ、二代乙児、ハ、三代官鼡、二、四代雁赤、ホ、種玉庵連山、へ、勝俣連水、ト、三井園蚊牛、一七、駿河開拓の義人、伊奈半左衛門忠順、一八、駿河開拓の水神、友野与右衛門、一九、駿河開拓の恩人銘名伝、イ、奥住新左衛門、ロ、大坂長右衛門、ハ、深沢八右衛門、二、植田内膳、ホ、渡辺長右衛門、へ、勝間田八郎左衛門、ト、喜田善左衛門、二〇、古代の駿河路、二一、駿河の馬牧と狩猟、イ、蘇弥奈馬牧の名馬、ロ、頼朝の富士の牧狩、二二、駿河と伊豆の名僧、イ、聖一国師、ロ、暹賀僧都、聖救僧都、陽生僧都、大応国師、ハ、白隠禅師、二、禅と念仏、二三、上代駿河の神社、二四、伊豆という国号の起源、二五、伊豆神と富士神、二六、三島大社、二七、古代の伊豆、二八、黒潮と古代の駿遠豆、二九、伊豆武家と狩野川、三〇、韮山城、三一、伊豆古武士の面々、三二、重須と戸田、三三、伊豆の大見と伊東、三四、伊豆の長八と舟仙、三五、伊豆の碁聖と俳句者、三六、箱根街道と中山城、三七、あとがき、本書刊行に対する後援者芳名録、著者略歴



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0000073502県立図書館S204/10/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×
2 0005566807県立図書館S204/10/書庫5地域資料貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

S204 S204
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。