検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

造り物の文化史  歴史・民俗・多様性      

著者名 福原 敏男/編   笹原 亮二/編
著者名ヨミ フクハラ トシオ ササハラ リョウジ
出版者 勉誠出版
出版年月 2014.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1002000470430
書誌種別 和書
書名 造り物の文化史  歴史・民俗・多様性      
副書名 歴史・民俗・多様性
著者名 福原 敏男/編 笹原 亮二/編
書名ヨミ ツクリモノ ノ ブンカシ レキシ ミンゾク タヨウセイ  
著者名ヨミ フクハラ トシオ
出版者 勉誠出版
出版地 東京
出版年月 2014.9
ページ数 14,462p
大きさ 22cm
価格 ¥8000
言語区分 日本語
ISBN 4-585-23028-1
ISBN13 978-4-585-23028-1
分類 386.1
件名 祭り-日本 祭具
内容紹介 日用品を素材とした一式造り物、物語や芝居の一場面を再現する人形造り物など、近世中期から現代までの多種多様な造り物の事例を紹介。自然の模倣として、都市空間の娯楽として造られる、その場限りの民衆芸術の諸相を探る。
著者紹介 武蔵大学人文学部教授、国学院大学大学院講師。著書に「祭礼文化史の研究」など。



内容細目

1 造り物概観   西日本を中心に   3-31
西岡 陽子/著
2 民俗行事の造り物   一式と人形の趣向   33-64
福原 敏男/著
3 造形伝承と造り物   ハレのかたちに対する民俗学の視角を巡って   67-93
笹原 亮二/著
4 山鉾の造形的展開   形成期の祇園会山鉾をめぐって   95-138
植木 行宣/著
5 囃されない笠鉾   八代妙見祭の笠鉾について   139-167
早瀬 輝美/著
6 法勝寺一式飾りの趣向とその変化   169-196
渡部 典子/著
7 大坂の臨時祭礼と造り物   開帳・正遷宮・砂持   199-249
相蘇 一弘/著
8 京都の造り物   江戸時代の資料紹介を中心に   251-280
大塚 活美/著
9 江戸の人びとにとっての造り物   江戸の「造り物」の基礎的考察   281-309
亀川 泰照/著
10 近世後期の名古屋の祭礼趣向と造り物・仮装   311-346
武藤 真/著
11 盆栽考   349-370
稲城 信子/著
12 五月飾りの変遷に関する研究   人形と幟を中心として   371-396
是澤 博昭/著
13 「時代の産物」としての細工見世物と造り物   ひとつのエポックを考える   397-417
川添 裕/著
14 ショーウインドウの中の美人   造り物・生人形・マネキン嬢   419-455
大門 哲/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0022696348県立図書館386.1/フク/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

386.1 386.1
祭り-日本 祭具
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。