検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

越境とアイデンティフィケーション  国籍・パスポート・IDカード    

著者名 陳 天璽/編著   近藤 敦/編著   小森 宏美/編著   佐々木 てる/編著
著者名ヨミ チン テンジ コンドウ アツシ コモリ ヒロミ ササキ テル
出版者 新曜社
出版年月 2012.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1002000203045
書誌種別 和書
書名 越境とアイデンティフィケーション  国籍・パスポート・IDカード    
著者名 陳 天璽/編著 近藤 敦/編著 小森 宏美/編著 佐々木 てる/編著
書名ヨミ エッキョウ ト アイデンティフィケーション コクセキ パスポート アイディー カード  
著者名ヨミ チン テンジ
出版者 新曜社
出版地 東京
出版年月 2012.3
ページ数 10,471,5p
大きさ 22cm
価格 ¥4800
言語区分 日本語
ISBN 4-7885-1275-7
ISBN13 978-4-7885-1275-7
分類 329.91
件名 国籍法 旅券
内容紹介 越境することが容易くなっている現代社会において、個人を同定するアイデンティフィケーションがもつ力学に焦点をあて、人類学、法学、歴史学など学際的に分析・論述する。



内容細目

1 序論   1-18
陳 天璽/ほか著
2 国籍とジェンダー   国民の範囲をめぐる考察   20-42
森木 和美/著
3 血統主義と親子関係   最高裁判決を素材にして   43-68
館田 晶子/著
4 外国人とは誰か?   69-90
柳井 健一/著
5 複数国籍の容認傾向   91-115
近藤 敦/著
6 血と国   中国残留日本人孤児にみる国籍の変遷   116-134
佟 岩/著
7 「掌握」する国家、「ずらす」移民   李大媽のライフ・ストーリーから見た身分証とパスポート   136-165
木村 自/著
8 国境を越える子供たち   タイ・マレーシア国境東部における日常的越境と法的地位   166-199
高村 加珠恵/著
9 並存するナショナル・アイデンティティ   離散パレスチナ人によるパスポート、通行証の選択的取得をめぐって   200-229
錦田 愛子/著
10 移動の制度化に見る国の論理、人の論理   エストニアの独立回復とEU加盟過程でのパスポートの意味   230-248
小森 宏美/著
11 中国朝鮮族と国籍   移動の規制と家族の多国籍化   249-272
具 知瑛/著
12 対外関係史と国籍政策の関連性   ポルトガルの事例から   273-294
西脇 靖洋/著
13 国籍とアイデンティティのパフォーマティヴィティ   個別引揚者と「中国残留日本人」の語りを事例に   295-319
南 誠/著
14 社会資本としての国籍とジェンダー   タイ「山地民」女性のグローバル移動から   320-338
石井 香世子/著
15 戦前期の旅券   形式の変遷を中心に   340-366
柳下 宙子/著
16 日本における出入国管理と渡航文書の実務   367-394
大西 広之/著
17 揺れ動く「うちなる国境」と渡航文書・パスポート   395-427
山上 博信/著
18 パスポート以前のパスポート   国内旅券と近代的「監理」システム   428-443
佐々木 てる/著
19 国家と個人をつなぐモノの真相   「無国籍」者のパスポート・身分証をみつめて   444-468
陳 天璽/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0022356174県立図書館329.91/チェ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

陳 天璽 近藤 敦 小森 宏美 佐々木 てる
329.91 329.91
国籍法 旅券
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。